予約投稿です。          【20時20分再度投稿分】

 

  書いてるのは25日の夜です。

 

  明日ってか投稿する今日は広島市はお天気が良いみたいです。

 

  テレビのデータ放送が言ってました。。

 

   今日も黄砂が飛ぶそうです。。

 

    先ほど以前持ってたコンデジのフォルダの中を見てみたら。。

 

   昨日…貼った黄砂の広島市の別写真がありましたが。。

 

    昨日の写真に似てるアングルばっかりでしたので。。

 

     一旦は貼るのをやめたのですが。

 

       唯一。。縦バージョンの写真がありましたので。

 

         その縦バージョンを一番下に貼ってます。。

 

   とりあえず。。今日も黄砂らしいので見れてもかすれてるかもしれない。。

 

    『真昼のお月様』は以前に撮りだめをしてる中からチョイスしました。。

 

      毎日の事ですが。。

 

  撮影カメラ Panasonic コンデジ ライカレンズ LUMIX  DC-TZ95。。

 

 

    今日は今は無き広島の可部にあったガラスの里での。。

 

       施設内のガラス細工の写真を貼ります。。

 

     確か。。以前も貼ったような気がします。。

 

    でも。。全部同じではないです。『ガラスの里』は2回に分けます。。

 

       『ガラスの里』ではガラス細工を作る事が有料でしたが。。

 

          体験ができていたように思えます。

 

       もうかなり前に閉館してしまいましたが。。

 

    展示してあったガラス細工の一部を。。

 

       同じ日。。同じ場所。。同じカメラにつき詳細はまとめます。。

 

     撮影カメラ   SONY       一眼レフカメラ   α330。。。

 

     撮影日     2011年10月7日。。

 

     撮影場所    広島の可部にあったガラスの里。。

 

        立派な。。これは龍のガラス細工ですね。。

 

          黄龍って書いてありますね♪

 

 

       次もひとつは龍です。。紅龍と書いてあるのがわかります。

 

           青いのは何でしょうね?

 

              辰の文字が見えますが。アングル外で隠れてます。。

 

                 開運干支とは書かれてますね。

 

               写真を撮った年の干支でしょうか。?

 

 

              見事な芸術品です♪

 

        これらの龍にしろ何にしろ全部…売り物です。。

 

               売値が書いた紙がありました。。

 

           次のガラス細工は。。ありがちな器です。。

 

              大量生産したかのように沢山並んでます。。

 

        写真として楽しむならば。。背景ボケに注目して下さいね♪

 

 

         いくらの器かは値札を撮ってないのでわかりませんが。。

 

             それほど安くなかったように思います。。

 

                  こちらの工房で作られた。。

 

               ガラスの器。。。

 

         もう一枚。。ガラスの器達。。。

 

 

       このガラスの器は何を入れる為の器なのでしょうかね。?

 

         醤油入れ。。?  塩を入れる。。?  砂糖。。?

 

           まぁ。。購入した人の自由かもしれません。。

 

       今日のガラスの里のガラス細工の展示の写真は。。

 

           今日は。。ここまでで。。

 

              明日。。続きの写真を貼る予定です。。

 

       そう。。昨日の黄砂の降った日の写真が新たに見つかりました。。

 

              昨日に載せてない縦バージョンです。。

 

         今日も黄砂っぽいので縦バージョンの黄砂の川。。貼ります。。

 

       撮影カメラ CASIO コンデジ 今は無き。EX-Z100。。。

 

       撮影日   2005年2月23日。。

 

       撮影場所  近所の橋の上より。。

 

 

      この黄砂の日の唯一の縦バージョンの写真でした。。

 

    今日は水曜日ですね。 週半ばと言った所でしょう。。

 

     普通のサラリーマンは週半ばで週末まで遠いなぁと思ってますよね。

 

                       かく言う僕も。。

 

      でも。。よく考えると今日・明日・明後日を越えれば週末。。

 

        そう思うと少しは気が楽になるのでは。。?

 

      でも週末は僕は車のタイヤをスタッドレスタイヤから。。

 

         ノーマルタイヤに履き替えするのに。。

 

           車のパーツショップ的な所を予約してます。。

 

             貴重なお休みが。。。とか思ったり。。

 

      でも。。まだ僕らとかは良いですよね。。

 

          毎日…夕方以降は帰宅し。。ブログとか書いてます。。

 

        年中不規則なお仕事。。特に夜勤のある看護師さん達。。

 

           入院病棟のある病院の看護師さん達。。

 

            救急外来を何時でも受け入れる病院の看護師さん達。。

 

               そして。。先生方。。。

 

             日勤もあり。。準夜勤もあり。。夜勤もあり。。

 

          夜勤明けの看護師さん達はそろそろ帰られる頃でしょうか。?

 

              命を預かるお仕事。。頭が下がります。。

 

       そんな様々な人達にとって。。

 

               本日という日が幸多き日でありますように。。

 

                   当方。。切に。。切に。。願ってます。。

 

                      よしなに。。

 

                 ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*

 

  音楽を一曲流させて下さいね♪   途中からの盛り上がりが良い歌ですね♪

 

 

  ご清聴ありがとうございました♪   ブログアップは11時45分です♪

 

                 ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*

予約投稿です。          【19時39分再度投稿分】

 

  このブログは24日の夜に書いてます。

 

  天気予報では雨は降らないみたいですが。黄砂が凄いと言ってました。

 

   と言う事はやっぱり『真昼のお月様』は無理なような気がします。。

 

  いつものように撮りだめしてる『真昼のお月様』を貼ります。。

 

 撮影カメラ Panasonic コンデジ ライカレンズ LUMIX  DC-TZ95。。

 

 

  明日ってか今日は黄砂。。

 

   20年前の黄砂の日に。。広島市の市街地まで行って帰って来るまでの。

 

     黄砂の広島市の写真を貼ろうと思います。。

 

   撮影カメラ  OLYMPUS  コンデジ 生活防水 μ-10。。

 

   撮影日    2005年2月23日。。

 

   撮影場所   広島市の市街地から近所の橋までの3枚。。

 

 

        ここ広島城の辺りかと思われます。。

 

           黄砂。。凄いですね。。

 

        夕方近くで黄砂越しに太陽が見えます。

 

              もうすぐ夕方。。?

 

 

         近所の橋まで戻ってきました。。

 

           橋の上から撮ったものだと思います。。

 

              夕日が向こうの山に沈んで行ってますね。。

 

 

      これも同じ橋の上から。。黄砂の中。。太陽がもうすぐ沈む。。

 

         この黄砂の写真達は以前に貼ってるかもしれません。

 

           でしてもご容赦を。。

 

   もう一枚は。。黄砂はなく同じ橋の上から撮った夕日の景色。。

 

     撮影カメラ  OLYMPUS コンデジ  生活防水  μ-10。。

 

     撮影日    2005年9月27日。。

 

     撮影場所   マンションからほど近い橋の上より。

 

 

      もう1枚。。同じ橋の上から撮った夕焼けを。。

 

     撮影カメラ  OLYMPUS  コンデジ  生活防水  μ-10。。

 

     撮影日    不明。。

 

     撮影場所   近所の橋の上から。。

 

 

        おそらくはこの写真も僕がコンデジを初購入して。。

 

          まだまだ使いこなせてない頃の写真だと思います。。

 

        今日は黄砂が凄いとの事なので。。

 

           黄砂の状態の写真3枚と普通の状態の夕日を2枚貼りました。

 

       OLYMPUS の μ-10のCM映像のYouTubeを持ってこようと。。

 

             思います。。

 

         タッキーが宣伝してます♪ μ-10以外の宣伝もついてますが。

 

 

     さて今日は火曜日ですね。。

 

        まだまだ週初め。。まだまだお休みからは遠いサラリーマン。。

 

                          僕もしかり。。

 

           まだまだ気合を入れて行きましょう。。

 

        今日がお休みの方とかだったら。。

 

            土日とかお仕事の方とか。。

 

         アミューズメントとかショッピングモールで働かれてる方とか。

 

       いつも書いてますが。。

 

          夜勤とかあるお仕事ですね。。

 

            顕著な例として。。

 

          入院病棟のある病院の看護師さん達。。

 

            救急外来を24時間受け付ける病院の看護師さん達。。

 

               そして先生方。。

 

             そういった看護師さん達は交代で。。

 

               日勤。。準夜勤。。夜勤とありますね。。

 

            夜勤明けの看護師さん方はそろそろ帰宅でしょうか。?

 

                命を預かるお仕事。。頭が下がります。。

 

        そういった様々な方達にとって。。

 

             本日という日が幸多き日でありますように。。

 

                当方。。切に。。切に。。願っております。。

 

                     よしなに。。。

 

              ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*

 

  音楽を一曲流させて下さいね♪       かなり古い歌ですが♪

 

                    僕はけっこうこの歌が好きなのです♪

 

 

  ご清聴ありがとうございました♪  ブログアップは11時45分です♪

 

              ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*

予約投稿です。。    【20時17分再度投稿分】

 

  書いてるのは日曜日の夜中23日です。。

 

  お天気のテレビのデータ放送によると。。

 

  明日ってか今日は広島市は曇り後雨となっていました。。

 

   雨が降ったら『真昼のお月様』どころではないですね。。

 

    いつものように撮りだめしてる『真昼のお月様』を貼ります。。

 

  撮影カメラ Panasonic コンデジ ライカレンズ LUMIX  DC-TZ95。。。

 

 

   今日の写真は同じ日ではないので。。

 

     まとめてデータを書くことができませんね。

 

       これは仕方ない。。

 

   まず一枚目。。

 

      題して。。

 

        『こちらを向いてる明るい黄色の薔薇。。背景少しボケ』

 

           長いですね。。

 

             サブタイトル

 

               『黄色く明るい薔薇。背景はボケていて。』

 

                            とします。。

 

 

     撮影カメラ   SONY      一眼レフカメラ  α330。。。

 

     撮影日     2024年11月25日。。

 

     撮影場所    牛田の薔薇園。。

 

   この明るい黄色の薔薇。。。鮮やかな黄色に写ってます。。

 

     背景も比較的にマシな感じでボケてます。。

 

       まぁまぁ。。。合格点の写真でしょうか。?

 

         ただもう一個。。何かが足りない気がします。。

 

           何が足りないのでしょう。?

 

       あくまで何となくなんですよね。。悪くない写真なので。。

 

             この疑問点は墓場まで持って行きましょう(笑)

 

    二枚目と三枚目は同じ日・同じカメラ・同じ場所にて撮ってますので。。

 

                  データはまとめます。。

 

      撮影カメラ   SONY       一眼レフカメラ  α330。。

 

      撮影日     2015年5月10日。。

 

      撮影場所    牛田の薔薇園。。

 

       そう一枚目とは日付が違うだけです。。

 

    二枚目行きます。。

 

         題して。。

 

           『明るく咲くピンク色っぽい薔薇。バックもややボケで。』

 

              長いですね。

 

                サブタイトル

 

                 『バックはボケて。ピンク色の薔薇が咲く。』

 

                             とします。。

 

 

     この写真もけっこー好きです。。バランスが取れてる感じがします。

 

         一番手前のおっきな明るいピンク色っぽい薔薇。。

 

              凄く綺麗に写ってるように思います。。

 

       バックにも小さくピンクの色っぽい薔薇の花がありますが。。

 

                  良い感じにボケて写ってます。。

 

          この写真。。2015年の撮影です。。

 

              今から10年前ですね。。

 

            まだまだ未熟者だった頃の写真でしょうが。。

 

                良い感じに写ってる気がします。。

 

             あっ。。。自画自賛が。(汗)

 

      三枚目行きます。。

 

          題して。。

 

            『オレンジ色っぽい薔薇の周りにも小さい薔薇が。。』

 

              長いですね。。

 

               サブタイトル

 

                 『オレンジ色の薔薇。中心とそのバックに。』

 

                           とします。

 

 

    この写真。。二枚目と少しばかり似てる色合いの薔薇ですよね。。

 

        ただこっちの薔薇の方がオレンジ色っぽい気がします。

 

           写真的には良い写り方をしてると思います。。

 

              ピントのあった大きな薔薇の花。。

 

            背景も良い感じにボケている。。

 

              遠くの小さなオレンジの薔薇達もボケている。。

 

         この写真も10年前の写真ですが。。

 

       けっこー良い出来かもと。。

 

           あっ。。また自画自賛が。。(汗)

 

     土・日は終わり今日から一週間の始まりですね。

 

       ごく普通のサラリーマンでしたら。。長い一週間の仕事初め。。

 

                      僕もしかり。。

 

         それにしても。。この土・日は暖かくて。。

 

           春を思わせる陽気でしたね。

 

       実は僕は。。土曜日に歯医者に行ってました。。

 

     年末の爆買いで購入した洋服を初めて着て。歯医者でした。。

 

             写真。。。

 

 

 

      アンダーには黒を着て。。

 

         ジーンズも黒のスリムジーンズ。。

 

           靴は赤いショートブーツ。。。

 

              写真っ。。。

 

 

          全身。。赤とブラックで合わせました♪

 

             今回の洋服は歯医者さんとこの受付の方にも。。

 

                好評判でしった。。

 

        あっ。。。メインブログのようになってしまいました。(汗)

 

      今日からお仕事の方達。。僕含め。。頑張りましょう♪

 

        でも土日がお仕事の方達とかはお休みかもしれませんね。

 

          ショッピングモール等の店員さん方とか。。

 

           アミューズメントパークの職員さんとか。。

 

            お客さん商売の方とかは書き入れ時だったでしょう。。

 

             そういった方々はお休みはバラバラでしょう。。

 

        特に。。いつも書いている。。

 

           入院病棟のある病院の看護師さん達。。

 

             救急指定の病院の看護師さん達。。先生方。。

 

            夜勤もありますね。。準夜とかもありますよね。。

 

          夜勤明けの看護師さん方は今頃帰られる頃でしょうか。。?

 

               命を預かる仕事。。頭が下がります。。

 

       そういった。。様々な人達にとって。。

 

             本日という日が幸多き日でありますように。。

 

                  当方。。切に。。切に。。願ってます。。

 

                      よしなに。。。

 

                ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*

 

  音楽を一曲流させて下さいね♪    ライブです♪

 

 

   ご清聴ありがとうございました♪   当ブログアップは11時45分です♪

 

                ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*