今日はリアルタイム投稿です。。

 

 母のマンションの近所には。。

 

毎年桜が満開になる土手があります。。

 

 今年4月10日と4月12日に僕がその桜の土手に上がる機会があり。

 

  4月10日の方はかなり沢山写真を撮れました。。

 

    間に一日おき、その間の日に雨が降りまして。。

 

  その一日の雨によっての桜の変化を写真にて。。。

 

    土手の今年最後の桜の違いの写真貼りをします。。

 

 まずは雨の前の2024年4月10日分から。。5枚貼ります。。

 

 

 

 

 

 

    ここまでが2024年4月10日撮影です♪

 

    ここから下が雨の日を挟んで間一日開けての。。

 

      2024年4月12日撮影分です♪

 

        4枚貼ります。。

 

 

 

 

 

       以上4枚が2024年4月12日です。。

 

        4月12日の方はズームで撮れた写真が少なく。。

 

         写真選定に無理がありましたが。。

 

    しかし。。10日分の撮影写真には青い葉っぱとかほぼ無く。。

 

        まだまだ桜色の綺麗な桜の写真です♪

 

    それに引き換え。。12日撮影写真には。。

 

      明らかな桜の花の写真が綺麗に撮れてない事は事実ではあります。。

 

        葉桜の部分が多く。。1日の雨で。。

 

          桜が散ったことは確認できると思います。。

 

       4月13日には行ってませんが。。。

 

         おそらくは桜はかなり散っていることと思います。。

 

           山の方に行けば広島でもまだ少しは。。

 

         桜は残っているかもしれませんが。。

 

          物理的に山の方に行く時間がありませんので。

 

      僕と母にとっての今年の桜は終わりという事です。。

 

     撮影カメラ 両方とも Panasonic の コンデジ  レンズがライカの

 

                   LUMIX   DC-TZ95。。です。。

 

     撮影場所  広島市の西区内の川土手にて。。

 

     撮影日   2024年4月10日&4月12日です。。

 

       今回使ったカメラはコンデジですが非常にズームに強いカメラです。

 

        今日は日曜日です。。

 

          広島市は天気も良いです。。

 

      このブログを見られてる皆様の所のお天気も良いと良いですね。。

 

         日曜日……皆様にとって幸多き一日でありますよう。

 

           切に。切に。願っております。

 

             良き日を送られますように。。

 

               よしなに。。

 

         ☆・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*