さあ、夏休みが始まります!

始まる前は長く感じますが、終わってみればあっという間!

この35日間をいかに過ごすかで見える世界も変わります!

 

夏休みに頑張って成績を伸ばした生徒の例を思い浮かべると枚挙にいとまがありません!

その生徒達の2学期の見える世界は全く今までとは異なり

どんな誘惑にも負けず頑張りました!

 

まずこの夏休みの前半は自分自身の煩悩との戦いです!

成果を考えず、キチンと計画通りにやり抜けるかどうかがポイントです!

前半に頑張れれば、後半はそれを無駄にしたくないという気持ちが生まれます。

そんな意味でも、前半から飛ばしていきましょう!

 

ある受験生の夏休み

 

午前6時  起床、散歩、運動

午前7時  小テスト、解説 (1時間)  基礎問題の確認テスト

午前8時  得意科目1   (4時間)  先ずは得意科目から

午後0時  昼食、午睡

午後2時  苦手科目1   (2時間)  単元ごとにきちんと整理

午後4時  得意科目2   (2時間)  応用問題、入試問題

午後6時  休憩、運動

午後7時  夕食

午後8時  苦手科目2   (2時間)  解説解答の丁寧な問題集を使う

午後10時 テスト、解説  (1.5時間) 模擬テスト問題等のやり直し

午前0時  就寝

 

  勉強時間合計 12.5時間/日

 

※ 夏休み合計650時間/40日の生徒も過去にいました。