世間は3連休。
わたしもその世間に従って休んでいます。
ありがたや。
予定のない日は
自分が忘れられているような気持ちになってしまうので、
さみしくてしかたがありません。
(・ω・)とゆー、暗い部分をお見せしたところで。
ひとりの時間も大切なのよ!
と言い聞かせて
ぷちひとり旅!
行きたかったところに
行こう!
早起きして
向かった先は
本部町にあるよー^ ^
美ら海水族館から車で
5,6分先に進みます。
この道であってるのかな(´Д` )?
って、すこし不安になりましたが
きちんと案内板があるので(手作りの)
だいじょうぶでした^ ^
フクギは、
台風の多い沖縄では
防風林として
民家の周りに植えられている、
ガジュマルと並んでメジャーな樹です。
縦に高くスッと伸びていて
横に伸びる
広葉樹とゆーより、
針葉樹っぽいですね~。伸び方がね^_^;
(あくまでも主観です)
駐車場、無料でした^_^ラッキー
わたしが停めた駐車場のとなりに
貝がらで雑貨を作ってるお店がありました。
ウミウシの貝でつくられた
ウミガメ。
シャンデリア??
とても、細かくてキレイです^ ^
そして
風鈴
風にゆられて
細く丁寧につくられた貝同士が
こすれて
シャラシャラと
心地よい音を耳に運んでくれます◎
お店の主は
ちいさくて可愛らしい
おばあ。
みんな
来ても写真しか撮らないんだよねー、
撮ったあと何してるのかねー
って。
^_^; ちょっと何か買ったほうがいいのかな、、とも思いながら
お話してて
初めて来たって言ったら
今日は、もうお店しめたいから、
しめる前に ネーネー(お姉さんの意味)と
散歩するさぁ~。案内しましょうね~^_^
って、言ってくれて
おばあの後をついていった。
フクギをキレイに撮るコツも教えてくれて
こんな写真が撮れました^_^
葉っぱ一枚一枚に、
光があたっているように見えて
おばあ、すごいねー!キレイねー!
って言ったら
くしゃくしゃな笑顔をくれた(●・ω・)♥
ビーチへ抜ける通りも
教えてくれて
あーーーーーー+.(・∀・)゚
なんも言えない。ステキすぎて。
しばらく
砂浜に座ってましたよ。
風も気持ちよかった。
おばあは、
お店閉めに行くさぁ。またおいで。
って、言い残して
戻って行った。
おばあ、ありがとう^ ^
次は、おばあのつくった雑貨も買いに
遊びにくるね。
思うように散歩してると
貸し別荘とか
宿泊できるとこもあることがわかった。
(下調べをせずに来ましたがなw)
並木通りは、
ほぼ日陰なので、
日傘いらなかった^ ^
鳥の鳴き声や
アスファルトで補整されていない
砂利道を歩く音と、
時折きこえてくる波の音。
そして、
その砂利道をよくみると
何かでひっかいたような跡が
いくつも見られます。
これは、ホウキの跡。
葉っぱが毎日おちるから
来てくれる人たちのためにも、
住民のみなさんが
一日も欠かさずに、掃除しているそうです。
拍手!
そういや、ゴミも落ちてないし
ずーっとキレイ。
はぁ、
なんも言えない。←2回目
今度は、好きな人、仲間たちと
泊まりで遊びに行きたいなー^ ^
帰りに、
おばあからのアドバイス通りに
自分で撮ってみた。
どーでしょうかっ^ ^?!
気にいったら
いいね!
押しちゃってください笑!
ひとり旅、おしまい^ ^