こんばんは。Naoです。

 

 

 

いいね や フォロー

ありがとうございますラブラブ

 

 

 

9月始まりましたね気づき

 

 

 

先週から2学期が学校

始まっている地域も

あるようですが、、

 

 

 

あなたの地域はいかがですか?

 

 

 

姪っ子たちも同じ県内に

住んでいるのに、もう既に

給食あり通常授業に

なっているみたいキョロキョロ

 

 

 

給食って有り難いよねぇ〜

給食生活に戻りたぁ~い笑い泣き

 

 

 

次女は、今日から新学期

朝から「ダルぅ〜」って

言いながら学校行ったよニコニコ

 

 

 

夏休み入ってすぐ

こんな髪色にして...真顔

 

 

 

8月終わりに

黒に戻したw (茶色っぽくない?

 

 

 

そのまま学校に行こうとしてたら

鬼ババ発動したけど節分ピリピリ

 

 

 

自ら新学期に

間に合わせようと

したことはヨシOK

 

 

 

たった、1ヵ月やそこらで

負担かかって、髪が可哀想ねあせる

 

 

 

始業式のあと、整容指導があって

(身だしなみ検査ね

 

 

 

「髪色は大丈夫だったけど

まつ毛 注意された!!

美容液塗ってるんです!って

誤魔化したよ

 

 

 

 

(;一_一)(;一_一)...

 

 

 

コレさ、美容液塗ってます!

で、誤魔化せたなんて...

先生大丈夫?

 

 

 

(。´・ω・)? (。´・ω・)?

 

 

 

絶対マツエクだ!!ってバレて

指導入ると思ったんだけどなぁ...

先生甘くない?

(もっとキツく叱ってくれていいのに...

 

 

 

長女は部活で青春してたけど~

次女は違った方向で青春してるゲラゲラ

 

 

 

私、学生時代 全然

青春できてなかったのチーン

 

 

 

母子家庭の環境下で

やりたいこと全然できなかった

何でもガマンだったからもやもや

 

 

 

だから、娘たちには

やりたいことを

させてあげたいと

思っているんだ照れ

(限度はあるよ!

 

 

 

賛否あるのは、もちろん

重々承知!!

 

 

 

どういう育て方してるの?

親の顔が見てみたい!!って

 

 

 

外では思われてるかもしれないキョロキョロ

 

 

 

でも、旦那くんと私の

許容範囲なら

別にいいと思っている

 

 

 

娘たちの幼い頃から

徹底してきたこと、、

 

 

 

それは、、、

 

 

 

挨拶

 

 

 

思いやりの気持ち

 

 

 

これができていれば十分100点

 

 

 

逆に見た目とは関係なく

「この子大丈夫?」って

私が思うこともあるしキョロキョロ

 

 

 

長女と次女で、全然違った

育ち方してて、最近なんだか面白いニヤリ

(同じように育てたつもりなんだけどなぁ

 

 

 

長女は身だしなみ検査とかで

引っかかることなかったし

(部活が厳しかったせいもあって

 

 

 

学校で結構な差があるね?

 

 

 

新学期!!これから

色んな行事もあるから

 

 

 

次女!!楽しんで飛び出すハート

 

 

 

 

そして私は、月曜から

また弁当生活の始まり...

 

 

 

あぁ~憂鬱です笑い泣き