こんばんは。Naoです。

 

 

 

いいね や フォロー

ありがとうございますラブラブ

 

 

 

またまた次女がポチった

荷物が届きましたプンプン

(どんだけ買ってるんだ?

 

 

 

夏休みに入ってからかなりの

頻度でバイトに行ってる次女

 

 

 

夏休みは稼ぎ時よねぇ気づき

 

 

 

その分ポチポチしてたら

意味ない気もするけどねえー

 

 

 

あなたは、職場でどのような

言葉の使い方していますか?

 

 

 

バイトから帰ってくると

いつも不機嫌な次女

 

 

 

まぁ~疲れてるんだから

しょうがないと気にせず

 

 

 

ほっとくニヤリ

 

 

 

ほっとくと、次女から喋り始める

 

 

 

次女

「新しく入って来た人が

また年上でさぁ~めっちゃ

やりづらいんだよねぇ~」

 

 

 

次女、今のバイト3年目

っていっても学校がある時は

週2~3日の3時間しか

行ってないんだけどね

 

 

 

近所だからチャリで行くし自転車

近所の方がいいでしょ?

(私も安心♡

 

 

 

何度か、辞めたいって

言ったことあったけど

 

 

 

友達と電車乗り継いで行くような

遠い所でバイトしようとして...

「往復時間がもったいないよ」

って説得?してたら~

 

 

 

めんどくさがりな次女は

あっさりと諦め

辞めずに今のバイトを続けてる

(いいじゃん!いいじゃん!

 

 

 

バイトあるあるなのか?

 

 

 

新しく入ってきてもすぐ辞める

募集かけて採用してもまた辞める

 

 

 

無限ループらしい...もやもや

 

 

 

そこに残っている次女は

頑張ってる方じゃない?

 

 

 

だいたい採用される人が

次女より年上の人ばっかり

 

 

 

そして、同じシフトになれば

次女が教える立場になるらしい

 

 

 

マジで?滝汗

 

 

 

次女が任されて大丈夫なの?

 

 

 

次女

「年上だから、フツーに敬語

使わなきゃじゃん?ムズっ

メンドっ、はぁ~疲れたぁ」

 

 

 

敬語使えてるんだ?

 

 

 

次女エライじゃん!!

 

 

 

家だといつも

ボーっとしてるからえー

 

 

 

敬語が使えてるなんて

 

 

 

ママは嬉しい照れ拍手

 

 

 

そうやって少しずつでも

ママが手を出さなくても

学べているんだね爆  笑

 

 

 

そして...次女のように辞めずに

頑張っている子たちは

慣れてくると、年齢関係なく

友達みたいになれてるんだってルンルン

(よき、よき

 

 

 

年下なのに先輩になっちゃう次女

言葉使いがムズっ、メンドっ

って言ってるけど

 

 

 

それはそれで社会勉強だよ気づき

 

 

 

社会人になったらもっと

 

 

 

ムズく、メンドく

 

 

 

なるからぁ~笑い泣き

 

 

 

イエローハーツ サルスベリ イエローハーツ

庭の端っこ植えてある

 

 

 

背丈が低いのに

今年も咲いてくれた

 

 

 

ありがとうイエローハーツ