息子が通った2つの保育園の違い | 幸せをあつめて*30代2児ワーママlife

幸せをあつめて*30代2児ワーママlife

訪問ありがとうございます!
毎日ゆるく楽しく、30代ワーママ(育休中)
3歳、0歳の兄弟と同い年夫の日々
小さな幸せを日記にしてます

=====================

30代ワーママ(育休中)のゆるんです。


2019年に結婚した

同級生の激務夫と

3歳.0歳息子との

日々を綴っています。


====================

そういえば、家を買って全然違う土地に

お引越しした私たち。


長男くんも0歳児クラスから1歳児クラスまで

通ってた認可の私立の大規模保育園から

2歳から公立保育園に転園したわけですが


改めて一年通ってみて

違いを感じたのでまとめてみます

雰囲気はどっちも良い感じ飛び出すハート


二重丸お金

(月々の保育料は除く)

私立園 

年初に2〜3万に加え月2千円ほど


年少さんからは制服や外部コーチの費用なども

かかってくる予定だったのでさらにプラスだったかも赤ちゃん泣き


公立園

年間2千円ほど

制服なし、月々も支払いなし


二重丸設備

私立園

とにかく綺麗。園庭は人工芝で汚れて帰ってくることもない。

遊具や楽器などもたくさんあり、

いろんな遊びができそう

季節の掲示物も凝っててすごい。

駐車場も広い。


公立園

年季ははいってるが小綺麗な感じ、

園庭は普通に砂。

まあまあ靴は砂だらけ。笑

駐車場が少ないのでイベントなどは車使えない


二重丸先生

私立園

男性やいろんな先生いた

若い人からベテランっぽい人まで

配置基準は国が定めた人数ピッタリ。


公立園

女性で極端に若い先生はいないが

ベテラン先生が多い。相談しやすい

配置基準は国が定めているより多く

年少クラスでも4人担任制


二重丸保護者負担

私立園

園長先生の方針が基本園完結なので

保護者イベント一切なし。

参観なども日は設けてない

送り迎えも入口で完結。

保護者は靴も脱がなくてよい


公立園

保護者イベントはそこそこ。

PTAなどもある。

建物の中に靴脱いで入って

毎日保育室まで送っていく。

月、金は布団も持っていく。


といった感じでこの4項目だけでも

かなーり違いがあります指差し


ほとんど真逆を行く感じくらい

でも、2つの園に通ってみて総合的にみると

私は今の園の方が気に入っています。


私立通ってたときは

年少さんからは習い事もあったり

勉強も少しできたりするみたいですが

公立ではそこまで、、みたい


公立は保護者の参加も多いです。


でも軽い勉強は家でやらせてみようと

思えるきっかけになったし、

保護者が参加することで初めてちゃんと

ママ友ができた!

毎日保育室まで行けるので子どもたちの

友人関係性がよくわかる。


何より、先生の配置基準が

多いのが安心です。


掲示物もないのは少し寂しかったけど

先生の負担になるだろうなとは思っていた

自分が働くならどっちと考えたりして

やっぱり先生も少し余裕あったほうがいいよね


でも私立で男性の先生がいてくれたのは

ちょっといいなと思います。


というわけで2つのほぼ真逆の保育園の話でした飛び出すハート

ちなみに私立だから公立だからといって

上のような特徴があるわけではないし

たまたま長男くんの通う園の話です。