大須の萬松寺では毎月縁日の28日に、つきたてのお餅『身代わり餅』が振る舞われる。
もちろん無料です。
午後5時過ぎ頃から始まり8時頃には終了するようです。
昨日もOS☆Uの特典会の後、萬松寺の前を通ったらまだ身代わり餅の振る舞いは行われていた。





太鼓や笛の御囃子にあわせて餅がつかれ、つきあがると小さく千切ってきな粉を塗して配られます。
3個食べると御利益が上がるらしく、いつもは1個だけ貰っていたが、昨日は初めて列をループして3個頂いた。
中にはナイロン袋やパック持参でお餅を持ち帰る人も❗️
つきたてのお餅は温かく柔らかく美味しかったです。
帰り道に大須観音駅2番出入口横のしんぱち食堂に寄って晩飯を食べて帰った。



昼食はサバを食べたので晩飯はイワシにしました。