今日も朝から自転車で大須へ行ってきた。
2年前まではアメ横ビルの初売り開店前に店頭でOS☆Uのゲリラライブが恒例だったが、去年からそれも無くなってしまい残念だ。
昼に大須観音で初詣をしようかな?とも思ったが、参拝者の長い列を見て諦めた。
大須商店街のアーケードがある通りは人がひきめしあってて、とても自転車に乗ったままでは進めない混雑ぶり。
諦めて自転車を押して歩くか、アーケードの無い裏道を行くようにして商店街をフラフラしてた。
そのように大須商店街を何かする訳でも無くフラフラしてる人たちを「大須浮遊層」と呼ぶらしい。
昼過ぎ大須商店街のランドマーク的な存在の招き猫前にてOS☆Uの夏川愛実さんと松本莉恋さんの2人がOS☆Uのチラシ(フライヤー)を配っているところに出くわした。



勝手にOS☆Uメンバーを撮る事は禁止されているので写真には写って無いです(⌒-⌒; )
【ライブ中の撮影は禁止と謳っているから、ライブじゃない時は逆に撮影しても良いのか?厄介事になると嫌だから取り敢えず撮影しないのが正解】

愛実ちゃんからフライヤーを貰い(今更?)満足して昼食を摂りに元旦から営業してる「やっぱりステーキ」に行ってみたが案内を待つ人の列を見て諦めた。
そこで商店街から少し離れた上前津駅南のすき家へ。
こういう時、自転車の機動力は助かる。
石原さとみさんがCMをしてる「ほろほろチキンカレー」を食べに行った。


ビジュアルはCMとちょっと違うチキンだったが確かに骨から身がほろほろと離れスプーンだけでも食べ易い。
縁に乗ってるピンクの薬味は紅生姜かな?と思ったが、さにあらず大根の甘酢漬け(?)のようで、もっと食べたいぐらい美味しかった。

せっかく大須まで来たのに、そのまま家に帰ってもやる事も無いのでアメ横ビルの中やゲームセンター(タイトーステーション、フェドラ)、パチンコ屋(ベイシティ名宝、メガロ大須)をふらふら見て回り、椅子を見つけて座ってたら眠くなってしまったので、矢場町のマクドナルドでコーヒーを飲んだ。


ポテトも一緒に頼もうか迷ったが、そこは値段が同じぐらいのチーズバーガーの方がコスパが良いと判断してピクルス、オニオン増量のチーズバーガーを注文した。

その後はドリンクバーで何か飲みたい気分になりネットカフェの快活クラブかファミレスのデニーズ、サイゼリヤと迷い、その結果サイゼリヤへ。


ドリンクバーは何か他の物とセットで注文すると100円安くなるらしいので、久しぶりの辛味チキンも注文。
辛味チキンの本数は1本減った4本のままでした。
サイゼリヤでゆっくりしたかったが閉店時間が午後8時だったらしく7時半に店員に「ラストオーダーです」と言われ、レジが混む前に早々に退散。
301ビル地下1階のドンキホーテにて下着を購入して帰る事にした。
帰る前に大須観音前を通ったら参拝者も少なく、並ばなくても良さそうだったので、近くのファミリーマートで買い物して小銭を作り参拝へ。


境内の灯りもさっきまで点いてたのに境内に足を踏み入れる寸前で消されてしまった(このタイミングの悪さ)。
奮発して賽銭箱に500円玉を入れたのに参拝後にひいた御神籤は末吉でガッカリ😞


今年は屋台が全然出て無い感じでした。
例年なら4日ぐらいまで出店してるのに!
露天商もコロナ禍で廃業したのかな?
初詣に屋台が出て無いのは寂しい。

初詣も済ませて自転車での帰り道、寒くて指先が悴んで何ともならないのでマクドナルドで暖を取って帰った。
(大須から自宅まで1時間ほど掛かるので)


ここでもチーズバーガーを注文。
しかしドリンクはホットレモンティー。
実はコーヒーより紅茶や緑茶派なんです。