独り暮しの頃は時々緑区の萬来亭へ行っていたが、最近食べてなかった横浜家系ラーメン。
それを昨日、偶然栄で見つけて入ってみた。



店名は「こい家(KOIYA)」。
間口は狭くて奥に長い店内。
店内に入ってすぐ左が厨房で奥が客席。
客席はコの字のカウンターになっていて、座席は10数席。
ちょうど厨房と客席の境となる辺りの右側壁に、柱の出っ張り。
その陰に隠れるように券売機が設置されていて、初めて入店する客には判り難い。
初めてのラーメン店では、その店イチオシか標準的な物を注文すると、自分の中で決めている。
そのため今回は普通のラーメンを(780円で食券を購入して)注文。
麺の固さや味の濃さ、油の量なども自分好みで注文出来たが、これも普通(標準)で注文した。
出てきたラーメンの見た目は、萬来亭と器の丼までそっくり。
違いは、こい家のラーメンは標準では玉子が無いぐらいに思える。
(トッピングで鶏の玉子があるようだ)



食べた感想としては、昔食べた萬来亭のラーメンの方がやや美味い。
しかし萬来亭は今住んでる処からは遠いので、そこまで行くぐらいなら、こい家でもアリかな?
カウンターに置かれた豆板醤を入れて食すと、味噌ラーメンのような趣に。
他にすりおろしたニンニクも置いてあり、ニンニク好きには有り難い。
ランチタイムだと、スープの濃さや油の量などの調整は出来ないみたいだが、ライス一杯無料。
次はランチタイムに寄ろうかな?