牛めし(牛丼)で有名な松屋へ行ってきた。
いつも思うのだが、食券の券売機(特に松屋)は分かり難い。
こちらとしては店員に直接注文出来るのが一番良い。
そうすれば券売機前でボタンを探す煩わしさが無くてすむ。
コスト等で券売機にしているのであろう。
それならもう少し、券売機のボタンを分かり易くして欲しい。

今日は「豚生姜焼き定食」を注文。
肉の量をWサイズにしたため値段は780円。
Wサイズにするとライスは無料で大盛か特盛に出来るらしい。
しかし最近、炭水化物のとり過ぎが気になるので、普通で注文。
サラダのドレッシングも健康を考え、黒酢ドレッシングにした。
最初に口にした豚肉は、生姜の味が分からなかった。
お皿を見ると、肉と一緒に生姜をみじん切りにした物が見える。
みじん切りにした生姜を、豚肉と一緒に炒めてあるようだ。
生姜を染み込ませて無いから、豚肉だけ口にすると生姜を感じないのかも。
他に気になった点は、火を通り易くするためか豚肉が薄かった。
もう少し厚いと、肉の食感も楽しめると思う。
少しがっかりした点もあったが、残さず完食。

しょうGOの独り言-豚生姜焼きW

松屋では現在、牛めし(並)が320円。
しかも店内で食事すれば味噌汁が無料サービス。
しかし明日7月1日10時から7月8日の15時までの間、250円で販売するらしい。