昨日は愛知淑徳大学長久手キャンパスの大学祭「淑楓祭」に行って
きました。
そもそも大学祭へ行くきっかけとなったのは、大須で知り合った女性
のお招きがあったからです。
学祭へ行って思った事、それは「学生に戻りたい!」
学生の頃は早く社会人になって、テストから逃れて仕事して、お金を
貯めて好きな物を手に入れるのが望みだったのにね。
まさしく「無い物ねだり」とか「隣の芝は青く見える」と言う事ですね
しかしひとつ残念な事がありました。
昨今の新型インフルエンザ流行により、感染防止のため全ての出店
者には、マスク着用を義務づけられたようです。
これについては賛否両論あると思いますが、自分としては行き過ぎた
指導だと思います
それとも、中止にならないだけマシだったと、ポジティブに考えるべき
かな?