昨日は雨の中、一ヶ月ほど前に緑区でオープンした「讃岐製麺」
へ、うどんを食べに行ってきました。
 店名に「製麺」と付く讃岐うどんの店は、自分の知る限り他には
「丸亀製麺」「刈谷製麺」があります。
 しかし何故かこの手の店は、外観や店内の雰囲気が似ていて、
(もしかして同系列?)と思えるほどです。


 讃岐製麺にはこれで三回目の来店ですが、以前はいずれも昼時
だったせいか、車が20台ほど停められる駐車場もすぐ満車になり、
注文するのも5分以上待つ混雑ぶりでした。
 今回は午後3時過ぎで天気も雨のせいか、お客も3割ほどの入り
のため、ほとんど待つこと無く注文できました。

 以前は「明太ぶっかけ」と「カレーうどん」を食べました。
 今回は「とろ玉ぶっかけ」(温)と「梅おむすび」にしました。


しょうGOの独り言-讃岐とろ玉ぶっかけ

 「とろ玉ぶっかけ」は、もちもちした太目の麺に、とろろと黄身が
半熟の温泉玉子、刻み海苔が乗っていて、麺に被らない程度に
濃い目の汁が入ってます。
 それに自分で薬味のネギと天かすを適量乗せ、良くかき混ぜて
いただきました。
 食べながら途中で加えたショウガやすりゴマ、おむすびの梅の
酸味が、更に食を進めます。
 汁も残さず完食でした。(;^ω^A