今年は1回も観ないかと思っていた大地さんライブに押しかけてきました。


練馬のそんな…ヒロシに寄り、ビールとジントニックを飲んだら、「中野富士見町へ行ってきまーす」と宣言して店を出ました。
大江戸線に乗り中野坂上駅で乗り換えて途中で気付いて中野新橋下車。下車駅を間違えるところでした。新橋のほうが正解。

改札を出たら右手へまっすぐ2分くらい。信号を渡ったら、やたら看板が多いビルが見えてきます。

Music Bar 星屑と三日月
164-0013
東京都中野区弥生町2-32-16
ロックフォードビル中野新橋 B1F



恵比寿 ツイスティンハルミ

錦糸町 グルグル

六本木 ススムトリオ

赤坂S カナン

川越 CCトミーサキ

自由が丘 直子茂樹



予約しないで行ったら満席。でも引き返すわけにもいかず補助丸椅子に座って聴いてきました。

今後はちゃんと予約せねば。


出演者は大地さんとパーカッションの井上さん。

1曲目に“鎌倉高校前”

良い曲です。

今回は2部制で、1部はひとり紅白歌合戦。昭和歌謡をひとりで男女交互に歌っていきます。こんなことを思い付くのも実行するのも大地さんくらいしか居ないのではないか。


光GENJI、聖子、“勝手にしやがれ”と“少女A”のミックス、ちあき、五木、、、

楽しめました。

紅白のトリを一番多く務めたのは、ひばり、サブちゃん、ひろし。最年少は百恵だそうです。百恵さんは大人びていたので業界関係者から、1年で2つ歳を取ると言われたそうです。


昨年の“鎌倉高校前”動画



第2部のテーマは冬を感じる歌。

オリジナル曲の“冬のサヨナラ”で始まりました。素敵な曲です。

“雪の華”などのカバーやオリジナル曲を織り交ぜ、最後に“ベテルギウス”

アンコールはデビュー曲“本当の言葉”

これも好きな曲。


撮ったのはこの1枚だけ。
お客21名で超満員。「難民船みたい」
あわただしすぎて「ジンジャーエールください」「麻婆豆腐?」なんてやり取りもありました。

次回の星屑ライブは1月24日。

2月16日昼には、神楽坂に復活する四谷天窓でライブがあります。