この日は、
恵比寿 スイキャン
錦糸町 ブラザーフッド
六本木K マサラブバンドヒカル
六本木B カナン
・・・
四谷メビウスに決めていました。が、
うっかりして間違えて四谷駅で降りてしまい、ひたすら歩きました。(四谷三丁目駅が正解)

昼間みたいだけど夜。

メビウスに来るのは2回目で、前回は2020年2月のサブマスター。コロナの影が忍び寄っている頃でした。🥷

えびのクリームパスタ、ハイボール
美姫ちゃんファンのtakaさんとお話ししているうちに開演となりました。
タ「アンコール曲は何だと思います?、“Dancing Lemon”なわけないし。やっぱ“湖(うみ)”ですかね」
t「でしょうね」
“涙のテディベア”はそのタイトルとは裏腹にロックンロールやオールディーズ的ではないです。
“モンモンレモンちゃん”はスローなしっとりバージョン。
“Delilah”はトム・ジョーンズとは同名異曲。神話モチーフ。3/4、4/4、2/4拍子が混ざっている演奏しづらい曲。
“柊”は珍しく降ってきて出来た曲。
“桜onomichi”と“桜ネコ”はカラオケを使用。
①
ダーリン
種
Curtain
スキャンダル
サボタージュ
恋列車
涙のテディベア
モンモンレモンちゃん
②
Delilah
柊
桜onomichi
桜ネコ
朝と節なる陽
Da Da
Wonder Land
アンコール:S&B缶
アンコール、そうきたか。
終演後は、もうひとりのジャンケンポン繋がりの初対面の方も含め4人で歓談。その方の話が興味深かったです。曰く、目黒ジャンケンポンでレギュラーで歌っていたミユキちゃんが◯万円自腹で恵比寿に店を構えるというので通った。22時頃に店に行き3時に営業が終わりみんなが帰ると加藤シェフとサシでカラオケ大会が始まり、戻ってきたタケローさんを交えて朝までハードロック祭り。そのまま出勤。そんな生活のためか病気になりタヒにかけた。先日のSEVENのとき2年ぶりにジャンケンポンに行ったら相変わらず自分だけ不明朗会計。クラウドナインやダイヤモンドドッグスが好き。リチャードさんのギターがイヤラシくて良い。など
おかわりはタンカレーのロック☆