7月3日、マサさんの新バンド始動。

お披露目ライブはフレイムスとの対バンイベントとなりました。

オールディーズライブの聖地と言われた六本木ケントスでディスコバンドがデビュー。賛否両論なのでしょうねえ。ボビーさん思い切りましたね。

マサさんは2014年頃からジャンケンポンで歌っていたのですが、2017年5月に故郷に帰って引退状態に。一昨年あたりから「やはり歌いたい」とのことで博多や別府などを転々として、今年から東京を拠点にしています。今月は六本木ケントスに11回出演する予定ですから、なんか急に出世したなあという印象です。


18時に演奏スタート。先攻はマサ率いるMASA&THE LOVE BANDです。

席はこの辺り。

クール&ザ・ギャングの“セレブレーション”で華やかに始まりました。




管2名


ドラマーはサブさん。
ワタシ的にはこの方がバンドの色を決定づけていると思っています。
ドラムサブさんベースヨシミさん鍵盤山さんの3名はホットクリームス及びVictoryのメンバー。初日なので普通に演奏していましたが、先々おもしろいことをしてくれるでしょう。

相方の女性ボーカルは日替り制で、今回はカナンさんです。他にチェリーさんとモモさんが予定されています。みなさん銀座ケントスや横浜ケントスのレギュラーで、クラウドナインでも歌っている実力派です。


2ndステージはフレイムス







何度もこっち見てくれた。
フレイムスはレパートリーが幅広く、マニアックさにかけてはPride&Joyにまさるとも劣らない。ユキエさんはエルヴィスも歌います。
クーキーさんが2ステで歌ったのはビッグ・ボッパーの“シャンティリー・レイス”という曲。


ブルーノ・マーズはとても盛り上がる!
マサさんが歌ったワム!の“ケアレスウィスパー”は鍵盤山ちゃんのリクエスト。













35分ほどの演奏、15分ほどの休憩を繰り返して計6ステージ。
その都度キーボードやスネアは入れ替えるという、なかなかに大変なイベントです。観るほうですら慌ただしい。見応えあります。



セレブレーション
今夜はブギウギウギ
レッツ・グルーヴ
ハロー・ミスター・モンキー
シェイク・ユア・ブーティ
すべてをあなたに
迷信
ギミ・ギミ・ギミ

リトル・ダーリン
カラーに口紅

シャンティリー・レイス(クーキー)

ペパーミント・ツイスト
ロコモーション
シークルーズ
砂に消えた涙
ロックンロール・ミュージック(リョウスケ)
ザ・ツイスト
恋のバカンス
火の玉ロック(クーキー)
レッツ・ツイスト・アゲイン

荒野のならず者
ハッピー
ラッキー・ラブ
ランナウェイ・ベイビー
回想(カナン)
ケアレス・ウィスパー
サニー
リヴィン・ラ・ヴィダ・ロカ

ルート66
冷たくしないで〜テディベア(ユキエ)
バズ・バズ・バズ
パイナップル・プリンセス
ロール・オーバー・ベートーヴェン(ギタリスト)
メロンの気持ち
オンリー・ユー
コーヒー・ルンバ
ツイストで踊りあかそう
シェイク・ア・テイル・フェザー(クーキー)
恋の大穴

オールウェイズ
恋のサバイバル
ザッツ・ザ・ウェイ
ライク・ア・ヴァージン
アップタウン・ファンク
おしゃれフリーク
愛がすべて
ホット・スタッフ
アンコール:セプテンバー

ダイアナ
ビー・マイ・ベイビー
テキーラ
サーフィンUSA
フー・プット・ザ・ポンプ
ダイナマイト
この胸のときめきを
アイ・ウォント・ユー・トゥ・ビー・マイ・ベイビー

アンコール:のっぽのサリー〜ホール・ロッタ・シェイキン・ゴーイン・オン〜ハウンドドッグ



ジャンケンポン時代に話題をさらった、あのときの高級サングラスです。失くしたり壊れたりしてなかった。


今月は3回とも行けなくて、8月5日に行く予定です。