なんだかスイキャンのお客仲間が楽器の練習を始めてて、オヤジバンドを結成する勢いみたいではないですか。

聞いたところによると全パート決まったそうです。あんなに長くて重い物を持ち歩くってのはハードル高いなとか練習しないだろうから足ひっぱるなとか思い、手を挙げることが出来ませんでした。



ところで、オールディーズをメインにライブ通いをしているものの、家では相変わらず80年代洋楽を聴くことが多いです。


たまにはいつかのBar Carpediemで教えてもらったシングルモルトウイスキーのタリスカーをちびちびとやりながら。ちょっとクセのあるスコッチのスモーキーな?味わいがクセになる。

このタリスカーに限らず近年いろんなお酒の値段が上昇してきているなか、ティーチャーズはちゃんとスコッチの味がしているのに値段はタリスカーの約4分の1から5分の1。こういう庶民的なやつでいいんだよ。



ちょうどグレン・フライを聴いていて思ったのは、サキソフォンがいい味出てるじゃないの、てこと。


思いつくままにいろいろ聴いていきました。


グレン・フライYou Belong To The City



ワム!Careless Whisper

ワタシのハジレコはこれ。初めて買ったドーナツ盤です。



グレン・フライThe Heat Is On



ティアーズ・フォー・フィアーズThe Working Hour



坂本龍一Broadway Boogie Woogie

これメイシオ・パーカーなんですよね。


ビーチ・ボーイズKokomo

マイク・ラブのテキトウな当て振り笑。

サビのカール・ウィルソンの声が良い。



サックス、ステキだなと思います。チェッカーズの弟のほうとかかっこいい。

ただし自分で吹いてみようかという気力は湧いてきません。

(*_*)



一昨日は大塚へ。



コマキミカさんを見たのは5年前新宿メモリーズの小室ナイト以来!?
東京キャンディーズが解散して8年経つそうです。



今日はコチラ。