4日に買えなかったCDを8日に買いました。



スイートポップキャンディ&NNPの
恋のコードネーム
Pride&Joyを観た帰りにずっと聴いて、4回目の1曲目を再生途中で家に着きました。


スイキャンが“恋のコードネーム”をステージで歌うようになりもうすぐ3年の月日が経ちます。
この曲が無事にCD化され、めでたいです。
作曲はゴンガーシホさん。
ライブで聞き慣れた耳では、音がすっきりし過ぎている感触があります。ともあれこの曲をいつでもどこでも聴けるようになりました。
昭和のアイドルソングみたいで親しみやすい曲です。
この曲のタイトルと歌詞から着想し、ジャケット写真では迷彩服を着ています。
2、3、4曲目はキャンディーズの正統的なカバー。今や幻となった最初のCDを思い出します。
キャンディーズを演奏するバンドとしてショーケース的な意味合いがあると思います。
この3曲は言うまでもなくリードボーカルが違うので、それぞれの歌声を楽しむことができます。
“危い土曜日”はミカさんの歌が聴けます。間奏でセンナさんがコンガを叩きました。これは録音ならでは。
“わな”はりえさんの歌。一聴してすぐに分かるりえさんが一番声を主張している。考えてみたらなんと個性的な歌声の3人。
“年下の男の子”は幻のCDにも入っていたので、持っている方は聴き比べてみましょう。
随所でランちゃんぽい歌いかたをしています。
“スイキャンツイスト”はゴンガーシホさんの作詞作曲。間奏でみんなでガヤガヤ言ってて、単にライブの再現ではない録音物の遊びが楽しいです。6曲の中で一番気に入りました。
最後の“春一番”は、テレビ番組『チコちゃんに叱られる』で昨年4月に放送されて一部で話題になった“あぶない春一番”をさらに作り直したものです。
キャンディーズや様々なアイドルの曲をいくつも作った高名な作曲家である、あの穂口雄右さんとのコラボ。嬉しいですネ。
曲後半でゴンガーシホさんがギターを弾きまくります。超かっこいいです。

このCDがより多くの音楽リスナーの棚に並び、愛聴盤となることを願っています☆