こちらにしました。お客の中に前日お会いした方が3名も。


女性ボーカルがいないだけでなく、シゲキさんとヤナちゃんも着席してリラックスしたアコースティックスタイルの演奏。
サブマスターwithシゲキともまた違う感じでした。
あの手この手でお客を楽しませようというおもてなしの気持ちと、いろいろな歌を歌いたいという欲求があったのではないでしょうか。


マスミンはクリームソーダBLACK CATSの“キャッツ・アイズ”という曲を歌いました。元の曲は聴いたことないですけど、よく合っていると思いました。
シゲキさんは上京した初日に原宿のクリームソーダの店に行き、その際渋谷で石田純一とすれ違い、竹下通りで松田聖子を見かけ、その後セインカミュも目撃したそうです。ミラクルな上京初日ですね。



数曲でウクレレを弾きました。ヤナちゃん実はハワイアンレストランで演奏したり、ウクレレ講師をやったこともあるそうです。
“パイナップル・プリンセス”日本語版を歌い、乙女チックな?ヤナちゃん。

マスミンはウクレレを練習しているそうだから、そのうちウクレレ兄妹を結成するかもしれません。
食事はワカメサラダ。大盛り!

カラオケ人気曲の“涙そうそう”を歌っても、流石プロのカバーと思わせる出来栄えの演奏。Pride&Joyの引き出しの多いステージは満足度高いです。
平尾昌晃“好きなんだ”は初めて聴くことが出来ました。好きな曲なんだ。


オールオブミー
カレンダーガール(ヤナ)
好きなんだ
グッドバイマイラブ(マスミン)
島人ぬ宝
襟裳岬

お嫁においで(ヤ)
パイナップルプリンセス(ヤ)
青空
キャッツアイズ(マスミン)
涙そうそう
ダンシングオールナイト(ヤ)

コットンフィールズ
ブルーバイユー(マスミン)
デイドリームビリーバー(サブ)
街角トワイライト
氷の世界
笑顔のまんま
レッツツイストアゲイン(ヤ)
ロックンロールメドレー
(スリッピン&スライディン、ハウンドドック、ブルースウェードシューズ)


最後のロックンロールメドレーがあまりにも素晴らし過ぎて満足感があったためか、アンコールはナシ。(皆様“レッツイ”からをアンコールと捉えたみたい)
“ハウンドドッグ”と“ブルスエ”はシゲキさんがいきなり歌い出して切り替わったのですが、綺麗に繋がるから「事前に打ち合わせたのかな?」と思って後で聞いてみたら、その場の思い付きに他の3名が即反応して付いていったのだそうです。全くばたつくこともなく。ベテランバンドならでは、というかベテランであってもこれほどの演奏が出来るバンドはそうないのでは、と思わせてくれました。

5月9日は、満を持してのフルメンバー6名でのジャンケンポン出演!