この日は恵比寿でSweet Pop Soda新ドラマーの御披露目ライブがありましたが、新宿へ。



普段オールディーズやディスコを楽しんでいる方々みんなが楽しめるライブとは思いません。ですが、やりたいことをやりながら生バンド業界を違った魅せ方で盛り上げていこうとしているSub Master、もっと活躍してほしいユニットです。
そしてケンイチさんの選曲の大半はワタシの趣味にドストライクなのです。



今回のSub Masterはこんな曲演ってました。

ナイアガラムーンがまた輝けば(大瀧詠一)
楽しい夜更かし(大瀧詠一)
順風由比ヶ浜(石井健一)
スカンピン(ムーンライダース)
翳りゆく部屋(荒井由実)※マスミン
ひとつだけ(矢野顕子)※マスミン
ピンク・シャドウ(ブレッド&バター)
歌をうたおう(ギターパンダ)


ガールズ・オン・ザ・ビーチ(リック・ヘン)
ラブ&マーシー(ブライアン・ウィルソン)
神のみぞ知る(ビーチボーイズ)
セイル・オン・セイラー(ビーチボーイズ)
SUMMER VACATION(村田和人&竹内まりや)※ケンイチ&マスミ
横浜レイニーブルー(ペドロ&カプリシャス)※ヒロシ
ナチュラル・ウーマン(キャロル・キング)※マスミン
DOWN DOWN(ウインズ)※サブ
ドライブ(ギターパンダ)


三上寛メドレー
なかなか(三上寛)
ひこうき雲(荒井由実)※マスミン
アイスクリーム(石井健一)
デイドリーム・ビリーバー(忌野清志郎)※サブ
スタンド・バイ・ミー(山川のりを)
ツイストで踊りあかそう(サム・クック)
サイコー(ギターパンダ)

アンコール:がんばれば愛(クレージーパーティー)

最後は映画『がんばれ!タブチくん!』の主題歌でスターダストレビューの前身バンドが歌った曲でした。この曲が収録されたCD『大瀧詠一作品集』を発売当時によく聴いていました。



















ホックリファン、ケンイチファンのIさんと仲良くさせていただき楽しいライブでした。
次回Sub Masterは3月30日、タケロー・サブ・マスミンの3名での出演です。

23時前か。恵比寿の4ステに間に合う時間だなあ。。