大塚駅前で東京キャンディーズを観てきました。
午前中は北口、午後は南口でフリーの屋外コンサート。
各15分程なので、曲は短縮バージョンもしくはメドレー形式でした。
年下の男の子、やさしい悪魔、ハートのエース、春一番、危い土曜日、、
哀愁のシンフォニー、微笑がえし
唯一フルコーラス歌ったのがオリジナル曲のグッド・ラック。
司会者が東キャンを紹介する際に、今流行りのアイドルのようにものすごく若いということはないですが、と言ってたけど余計だって(^^)も~。
でも大塚発のアイドルという紹介でした。
場所柄か観客の年齢層はとても高め笑。スタッフが紙テープを配ってましたが、、おばあちゃんが投げても届かないって!
知っている人は居ませんでした。
11月16日には結成2周年ライブを大塚で行うそうです。
今日のシスイ・ドゥー
やっぱりジャンケン行きたいな~
午前中は北口、午後は南口でフリーの屋外コンサート。
各15分程なので、曲は短縮バージョンもしくはメドレー形式でした。
年下の男の子、やさしい悪魔、ハートのエース、春一番、危い土曜日、、
哀愁のシンフォニー、微笑がえし
唯一フルコーラス歌ったのがオリジナル曲のグッド・ラック。
司会者が東キャンを紹介する際に、今流行りのアイドルのようにものすごく若いということはないですが、と言ってたけど余計だって(^^)も~。
でも大塚発のアイドルという紹介でした。
場所柄か観客の年齢層はとても高め笑。スタッフが紙テープを配ってましたが、、おばあちゃんが投げても届かないって!
知っている人は居ませんでした。
11月16日には結成2周年ライブを大塚で行うそうです。
今日のシスイ・ドゥー
やっぱりジャンケン行きたいな~