8月10日
Sweet Pop Soda
Vo 大将&ナンスィ

台風が来てたから、行く途中ものすごい暴風雨でした。いやこれはサスガにやめておくか、と思ったものの行くって宣言してるし、"キューリィパーイ"をリクエストしたいから行くかな~、ということで行ってきました。

お客さん少なかったです。少ないと淋しいですが良い席で見れましたよ。VIP対応だし笑。

20時50分。普段は2ステが始まる時間に1ステがスタートとなりました。


オー・キャロル
恋の売りこみ
ビー・マイ・ベイビー
恋の片道切符
メロンの気持ち
ミスター・ベースマン
砂に書いたラブレター
ロコモーション
ブルー・スエード・シューズ
ヒートウェーブ

大将&ナンスィのときは"ミスター・ベースマン"は外せませんね。"恋の売りこみ"で自転車のベルを使わなくなってしまいました。



この世の果てまで
カラーに口紅
ハウンドドッグ
暑中お見舞い申し上げます
ハートのエースが出てこない
危い土曜日
ビーバップ・ア・ルーラ
ダ・ドゥ・ロン・ロン
アット・ザ・ホップ


2ステではドラマーの公開オーディションが行われ、1~3曲目のドラムスはタカヒロではなくコウタが叩きました。コウタ合格!
続いて恵比寿キャンディーズが登場。
美雪さんの"危い土曜日"が聞きたかったんです。ご本人は危なっかし~って言ってましたがそんな風には見えないです。良かったですよ!



ヘイ・ポーラ
サーファー・ガール
リトル・ダーリン
ビキニスタイルのお嬢さん
オール・マイ・ラヴィング
ボーイハント
ヒッピー・ヒッピー・シェイク
キッスは目にして
ジョニーBグッド


3ステではボーイハント(日本語バージョン)。曲終盤の転調で盛り上がる前に終わりかけました(笑)。デジャヴ?どこかで見たような。今回は無事最後まで歌いきりましたが、あぶなかったにひひ

"Surfer Girl"は日本語バージョン。スイポ・ハーモニーが良い雰囲気です。ビーチボーイズの特に初期の曲では、低音と高音で別々の人がリードボーカルをとっているから、スイポでも大輔低音パート・ナンスィ高音パートで演れば良いのにと思います。
例えば"Surfin' USA"ではAメロからinside outside USA~とバックコーラスが入るところまでは大輔、サビのeverybody's gone surfin' がナンスィ、となります。
そのパターンで"Fun,Fun,Fun"や"I Get Around"や"California Girls"あたりもレパートリーにしてくれたら"素敵じゃないか"。
でもジャンケンポンに来るお客にとっては、ビーチボーイズってマイナーな存在なんでしょうね、きっと。

シンシンの"All My Loving"、今回は見切り発車だったようですが、期待してますんで。せっかくベーシストやってるんだから、ポール・マッカートニーの曲をレパートリーにしてほしいものです。スズキとのハモリが決まれば聞き応えがでると思います。

3ステ終了時のMCでは大将、最終ステージと勘違いしたご様子。ただし有言実行というべきか、、4ステは無かったようです。
ゴン・レパートリーは"メロンの気持ち"のみ。

あれ、"キューティ・パイ"無かった。リクエストカードにコフのイラスト描いて伝えたつもりになって、そのまま忘れてしまった。。。

週末のスイポは観戦、を有言実行しているざっくさん、E.K.ファンクラブ東京支部も有言実行ですよ~!
(≧∇≦)

photo:02


ナンスィ・ファッションは1・2ステが黄色いボーリングシャツと黒地に白い水玉模様のスカート、紅一点ならぬ黄一点。3ステがピンクと黒のサーキュラードレス(襟あり袖あり)。
オールディーズっぽくキマッてるね!
他のメンバーは赤基調。皆さん大将から借りたそうな。
photo:03

ヘイ・ポーラでの二人。
ウットリ見つめあっていたのではなかったらしいです(^ ^)
photo:04



photo:01

縦ストライプのお方は今日はお盆お休み。


スイポ先輩達の今後の予定は、

12日 Pride&Joy (Vo風間惠理)
13日 コフ会⇒Blue Caps観覧
15日 スイートポップキャンディ
17日 Sweet Pop Soda
23日 スイートポップキャンディ(於ホテルキャメロット)
23日 Sweet Pop Soda
24日 スイートポップキャンディ
28~31日 劇unreal(すばる出演)
9月1日 スイートポップキャンディ
9月3日 Sweet Pop Soda

(東京キャンディーズの方々はスイキャンのことを何故かスイポ先輩と呼んでいます)