7月27日 昼間
恵比寿ジャンケンポンへ行く前に築地7丁目のお祭りに行ってきました。

築地は最近はマンションが建ち並んでいますが、7丁目界隈は市場で商売している方々が中心になっている街です。元気があります。

お目当ては、シルクドメン。
築地のオヤジ達(失礼)が集まった素人のオールディーズバンド。

、、、のゲスト、桐生大輔!
photo:01


日焼けして精悍です。
(写りが悪くて黒すぎですが)

女性ゴスペルグループ、元気がいいロックバンド、と続いてトリを飾ったバンドがシルクドメン。名前の由来は絹ごし豆腐と木綿豆腐です。
オヤジボーカリスト3人(内1人は79歳!ロック・アラウンド・ザ・クロックとレッツ・ツイスト・アゲインを歌っていました)に続いて大輔さん登場。
シーシーライダーからアンコールのメドレーまで20分ほど。
野外ステージ、というよりホコ天のため大ちゃん近いです。
photo:02



近すぎます。
photo:03


こんなにキャーキャーされて、、
さすが恵比寿のアイドル!
photo:05


(黒すぎ。本当の色は大輔さんのブログでご確認ください)

アンコール前くらいから雲行きが怪しくなってきて、終わって10分ほどで土砂降りの雷雨となりました。自然の演出で劇的な祭りの幕引きとなりました。
(後片付けが大変そう)
photo:04


楽しかった。また行きたいです。

シーシーライダー
ラブ・ミー・テンダー
アイ・ニード・ユア・ラブ・トゥナイト
監獄ロック
ワンダー・オブ・ユー
ロックメドレー(ハウンド・ドッグ、ブルー・スエード・シューズ、のっぽのサリー)