だいぶ過ごしやすい気候になってきましたが、大阪は今週いっぱい雨模様のようです

この雨が過ぎると一気に秋らしくなりそうですね


さて少し前になるのですが、実は買い付けでイタリアに出張に出ておりました!
友人の事務所をお借りしてバリバリ買い付けましたよ!!
しかし超一等地の事務所・・・うらやましい(後ろに見えるのは有名なミラノのドォーモです!!)
新たなメーカーさんといくつか契約をしてまいりました!!
そしてその中から本日ご紹介するのは・・・
日本初上陸のフレームブランド KNIFE BIKE 取り扱い開始しました
フレームの製作はもちろん、塗装、フレームの素材まで全てHand made in Italy に拘った、
いまヨーロッパでも最も注目されているフレームメーカーです!!
Cinelli, De rosa, Colnago などの超一流のイタリアメーカーですら、下位のモデルは
中国製、台湾製が当たり前になっているなか、イタリアの伝統ある工房でハンドメイド製作を
貫くことは大変なことです(ノ゚ο゚)ノ
素材も一流メーカー御用達の Dedachai 製のアルミ・カーボン素材を贅沢に使用!
もちろん素材だけいいのでは無く、Red Hook Crit をはじめとする、ストリートレースに
参戦するチームにも、多数のフレーム提供を行っているところからも、フレーム作りの
ポテンシャルの高さがうかがえます!
モデルは4種類!モデル名をクリックしてもらえるとweb shopで詳細が確認できます!
(2017モデルとモデルチェンジ中で一部モデルの仕様が変更になります。随時更新中!)
KNIFE BIKE Butterfly
バタフライは KNIFE BIKEを象徴する逆スローピング(前下り)のユニークな形状のフレームです!
シートチューブの低めの位置から伸びるシートステーデザインが特徴!
最も剛性の高いモデルでストリートレースやクリテリウムでのレースにぴったりです!
KNIFE BIKE Jack
ジャックはホリゾンタルのインテグレーテッドシートポストタイプフレーム!
BUTTERFLYよりも細めのチューブが使用されており、よりスリムで軽量なモデルとなります!
シートステーの位置もオーソドックスなタイプですので、すっきりした形状がお好みの方には
こちらのフレームがおすすめ!!(写真は過去のモデルのため前下がりになっています。
2017モデルはホリゾンタルにジオメトリー変更になりました!)
KNIFE BIKE Tanto
タントはKNIFE BIKE初のロードバイクモデルです!
もともとKNIFE BIKEの最軽量トラックモデルでしたが、2017モデルからロードモデルに
アップデートされました!(写真はトラックモデルの写真です!)
フォークも前述の2モデルとは異なりエアロ効果を重視した扁平モデルとなります!
KNIFE BIKE Trench
トレンチはKNIFE BIKEのスタンダードモデル!
Cinelli Mashと変わらない価格帯でありながら、フラッグシップモデル同様にオールハンドメイドのイタリア製、素材もDEDA製の最高級アルミ・カーボン素材を使用した非常にコスパに優れたモデルです!
素材にも妥協していないイタリア製ハンドメイドバイクをこの価格で入手できるブランドはまずありません!!
どれも魅力的なモデルばかりですが・・・
なんと・・・
KNIFE BIKE のコンセプトはオーナー 一人一人のためのバイクを実現させるための
カスタマイズ性にあります!!
全てのモデルが好きな色はもちろん、配色やロゴの位置なども自由に指定可能
たとえば同じバタフライでも・・・・・
これも素敵ですが・・・・・
カスタムカラーオーダーをすると!
KNIFE BIKE レースチームカラー(イエロー×ブラック)
KNIFE BIKEのレースチームが使用しているものと同じカラーもオーダー可能!
通常シートチューブにあるロゴがトップチューブに!
配色も切り返しの2色カラー!フォークの内側はグラデーションでカーボン地が見える仕様!
同じデザインの色違いや、自分で考えた配色パターンも自由に指定できます\(゜□゜)/
自分だけの1台が作れるなんてワクワクしませんか
通常ここまでできるオーダーだと価格もとんでもない金額になってしまうんですが・・・
お値段も手が届く範囲の価格に抑えさせていただいております
いまなら在庫モデルはさらにお得な初回入荷キャンペーン価格でご案内中
どのメーカーも名が売れ出すとお値段どんどん上がっていってしまいますので、
売り出し中のいまがチャンスです
まずはお気軽にお見積りのご依頼を下さい(^∇^)
店頭在庫も8月から随時入荷中!
その他商品詳細はこちら
お問合せお待ちしております!06-6225-8284
info@g-m-t.co.jp