のびのびになっていた、自分の新しいピストがようやく完成しました♪
なんと・・・・・・・
これです!!!!!
大変申しわけないのですが・・・・・限定のスーパーピスタ確保しておりました(。-人-。)
しかも日本で1台しかないサイズ・・・・・
まあ特権ということで許して下さい(´д`lll) だってかっこよすぎたから・・・・・orz
そしてかわいいお気楽号にするつもりが・・・
Ellipseとフレーム配色、間違って届いたサドルのせいで
なんかめちゃくちゃレーシーになってしまった・・・orz
F1みたいな配色ですw 見た目だけはロードにも勝てそうな・・・w
Ellipseのロゴはがしてサドル変えたらいけるかな(´・ω・`)
ん~しばらく乗ってみてまた考えよ★
まあBianchiっぽくないとこが意外と気に入ってますけどね♪
やっぱり珍しいみたいで、街でめっちゃ見られたり声かけられますしwww
F1みたいな配色ですw 見た目だけはロードにも勝てそうな・・・w
Ellipseのロゴはがしてサドル変えたらいけるかな(´・ω
ん~しばらく乗ってみてまた考えよ★
まあBianchiっぽくないとこが意外と気に入ってますけどね
やっぱり珍しいみたいで、街でめっちゃ見られたり声かけられます
仕様パーツは主要なもので・・・
・Bianchi Super Pista Limited 55cm
・Mavic Ellipse
・Continental Grand Prix
・Cinelli MASH Bullhorn
・Cinelli Mike Giant bartape
・Cinelli Pista stem
・Campagnolo Super Record brakeset
・Paul cross lever
・SRAM OMNIUM
・Cranc brothers Maretto 2
・White industry free
・Selle San Marco ASPIDE Racing Team white
・Crank Brothers Cobalt 2
って感じです!
詳細写真は Facebookのアルバム にて!!
んーブレーキケーブルとか細々したもの入れると、ざっくりで定価だと40万ぐらいでしょうか( ̄ー ̄;
こんな感じの完成車欲しい方

51cmが1台だけありますので、お問い合わせ下さい(`・ω・´)ゞ
2012年限定日本に5台しか無いフレームですのでこれを逃すと絶対手に入りませんよ

その他、商品と同時購入で割引価格でお見積りします!!
フレームのみでもOKですよ♪
・・・・・できればかぶりたくないので、大阪以外の方がいいですw
そして、前々から話していたブレーキ問題

PISTライダーの皆さん、ちゃんとつけてますか!?
最近は本当に取り締まり厳しいですし、何より危ないのでちゃんと付けて下さい!!
この完成車には前後にカンパのブレーキが付いています

もう一回いいます


??ですよねw
うちでも人気のBianchi Super PistaやCinelli Mashを初めとしたアルミ製エアロフレームのピストは、
リアブレーキの取り付け穴がありません。(´д`lll)
なので、通常はフレームを板状の台座ではさんでブレーキを取り付けます!
こんな感じです!(Yさんお写真お借りしますm(u_u)m)
しかし、しかし、この方法だと通常のロードバイク用のブレーキは付けれません

??
理由としてはアルミフレームはフレームが太く板で挟むと、
リアブレーキのボルトは短いため届かないのです!(´Д`;)
上の写真にでてるdia-compeのブレーキはピスト向けにボルトが長くなっています

定番の商品なので見たことある方も多いはずです^^
お値段もお手ごろで精度もなかなかですし、困ったらこれで間違いないのですが・・・・・
やっぱりカスタムをしだすと人と違うものが欲しくなったり、よりいいものが欲しくなりますよね

しかし、ピスト用に作られたブレーキなんてものはなかなか無く、
仕方なくみんなと同じものを付けられてたかと思うんです┐( ̄ヘ ̄)┌
そこでさっきの話

僕のスーパーピスタはにはカンパのブレーキセットが付いています

無駄にフラッグシップのスーパーレコードw
やっぱり値段だけあって見た目も性能も違います

でもジオメトリーは当然普通のスーパーピスタと同じですし、ブレーキは通常の前後セットです!
じゃあなんで付いてるの??ですよね

ここからは、ものすごい単純な話なんですが、ボルトが短ければ伸ばせばいいんです!
しかし、カンパの上位モデルはボルトが固定されていて変更できません。
(シマノもそうですが、下位のモデルはボルトを変えれますので、それで解決です^^)
ではどうしたか・・・・・
これです!
こいつがブレーキを買ったときにいくつかついてるはず!
しかし、通常入っているものでは長さがたりません・・・
そこで! 社外品でもっと長いものがでてるんですよ!!
しかも、ボルトの形状は各社ほぼ統一されているので、利用可能です(・∀・)
あとは固定するプレートの片方をこのナットが通るまで拡大すればOKです

ただし注意点があります

ナットの長さがフレームの種類、サイズによってまちまちです

ミリ単位で調整が必要になってきますので、行う場合は必ず腕のいい自転車店で
自己責任の上、行って下さいm(u_u)m
長すぎてもゆるくなって固定できないですし、短いとボルトに負荷がかかり過ぎて、
折れてしまう可能性があります(*´Д`)
ちゃんと取り付けをしないと、事故って大怪我ってこともありえますので、
くれぐれも気をつけて下さいね

お近くの方は見に来ていただいても結構です

より詳細を聞きたい方はお電話下さい

それでは皆さんちゃんとブレーキ付けて安全に楽しんで下さいねヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ