Good Morning Sengawa!

みなさま、おはようございます。

 

グッドモーニング仙川!プロジェクト 児島です。

 

昨日は、暑い中無事に「仙川みつばちの学校」開催することができました。

ご参加いただいた子どもたち、保護者のみなさま、そしてスタッフのみなさまお疲れ様でした。

 

みつばちのことを知るようになって感動することが多く、それを子どもたちにも伝えたいという思いから、この企画がスタートしました。みつばちという虫が作るものが人にとってどれだけ素晴らしい贈りものになっているかということが少しでも伝わればと思います。

 

さて、朝9時よりイベントスタートです。

今日は、13人の子どもたちと保護者も含めると30名程度のイベントになりました。

{656D6CB9-E801-48F9-B936-DF0D993D8F0F}

 

一時間目は巣箱見学からです。

いつものようにゴミ置場の屋上に登り、毎週私と一緒にみつばちのお世話をしてくれている野村さんに巣箱の説明をしていただきました。

{664AA3DF-6549-4CAC-8DE6-93D1DD7EADDC}

{BB10FAE0-2B23-4579-A6C2-306E4E41CED5}

そして、二時間目は、蜜源を探しながら街のゴミ拾いです。

仙川自体が巣箱の中だと思って、街をみんなでお掃除です。

{1A56D89E-7332-46D1-9E09-EAE2EA4C5D65}

{BB52C38C-9284-4B8F-80A0-1AA3AB007E62}

途中のなかよし広場ではとても大きくなったひまわりをみんなで観察。みつばちがたくさん集まっていました。きっと、私たちのみつばちも来ているはずです。

{2F973024-0D6E-49FE-BFDB-33F92AA65AC1}

{4D04B594-C8E4-4753-95FD-4A0E509BF3A4}

とにかく暑いので足早に、次の会場へ

{43357F2B-EF1C-4ED6-B803-776D5045557E}


三時間目はみつばちに関する講義「みつばちのヒミツ」

 

{00DF4A8C-E7E3-4DF7-8964-FD5C5DD5532E}

「みつばちは、受粉に役立っているいんだよ~」って話をしていたら、「受粉ってなんですか?」なんて質問されて、ちょっとあたふた・・・。ちゃんと考えてなかった。今改めて、ウィキペディアで調べてみたけど、小学生に説明するにはどうも言葉が難しいですね。

 

{C2D10A96-6456-46C1-A228-1CAAF3E5FED8}

四時間目は、はちみつテイスティング。はちみつにはいろいろな種類があって、花や季節、採れた土地によっても味が違うんだよ~ということを知ってもらえたらと思います。

 

{F0D8E0D7-DF26-4CFD-A972-AF2CAD784FAF}

{67DDE7DB-07DC-4482-AD28-83A8AA970EEB}

{0A1003D7-E7A7-49E0-9164-BFA71F76C42A}

四時間目の途中には、調布FM「びゅーサン」の取材が入り「来年は調布全体にこのプロジェクトを広めていきたい、そのために調布駅の近くでも巣箱を設置したいんです!」という話をしてみました。一年後、どうなっているでしょう?お楽しみに。

 

五時間目は、はちみつの殺菌力、保湿力を活かして「はちみつとハーブの石けん作りワークショップ」です。食べるだけではなくで、石けんや化粧品にも活用できるはちみつ。いろいろな可能性を感じてもらえたらと思いました。それどれに思い思いの石けんをつくって楽しんでもらえたようです

 

{82CA57B0-8B3E-45FF-AA8F-D901868B9D80}

{CC7CC43C-2E56-4913-BE12-0E8DDD1FB50A}

これで、「仙川みつばちの学校」が終了です。ちょっと慌ただしくて忙しかったけれと、いろいろなバリエーションがあって、子どもたちには飽きずに楽しんでもらえたかなと思います。

 

最後には、今日楽しかったことは何ですか?という質問を子どもたちにしましたが、一番多かったのは石けん作り。でも、個人的に嬉しかったのはゴミ拾いが楽しかった!という子どもたちも多かったこと。

決して、ゴミ拾いが目的ではないけれと、ゴミ拾いですらみんなでやることで楽しくなる、結果として街がよくなり、街の緑化やみつばちの住みやすい街に繋がっていく。それが最後には私たちの暮らしを創っていくんだよ。

そんなメッセージが少しでも伝わればと思います。

 

本当に、暑い中みなさまお疲れ様でした。「仙川みつばちの学校」はまた来年もやりたいと思います。それまでに、私たちも成長していければと思います。

それでは、また。

児島