ここ最近のバレンシアは、毎日毎日暑い!!!><
長野の田舎生まれの僕にとっては、この暑さはしんどいです笑
この度、目標の一つでもある<バレンシアニスタ(ファン)を増やしたい!>という思いの元、バレンシアを愛してやまないという方へのインタビューに挑戦。
今後も定期的にやっていくつもりですが、今回がその第一回目!
一番最初ということもあり、僕に近い考え方を持っている人に質問をしてみました。
いや、考え方というか同い年ってだけなんですけどね笑
見ている時代が大体同じかなぁと思いまして。
まぁそんなことはおいて置くとして、インタビューの方に!
名前は、許可を貰うの忘れてしまったので、今は控えます。
強いて言うのであればにいにいさんですかね。
ちなみに以下のリンクから彼のブログにも行けます。
僕のプロフィールにもありますので、是非チェックしてみてくださいね!
バレンシアとかリーガとか
では、どうぞ!
【バレンシアニスタインタビュー 第一弾】
【最初にバレンシアCFを知ったきっかけと好きになった理由を教えてください。】
最初にバレンシアCFを知ったきっかけは2002年の日韓W杯になります。自分は子供の頃、野球をしていたのでサッカー自体にあまり興味がありませんでした。
しかし、日韓W杯を観戦し、サッカー、しかも海外の選手に対して関心を抱くように。
その中でもアルゼンチン代表のパブロ・アイマールに特に興味をそそられ、調べてみるとスペインのバレンシアCFというクラブに所属していることを知りました。
それがバレンシアCFというクラブチームを知ったきっかけです。
その後、実家が偶然某W社と契約していたため03-04シーズンのリーガ・エスパニョーラをちょくちょく観るように。レアル・マドリード、バルセロナという名前だけは知っていたメガクラブを打ち破り優勝した姿を見て、どんどん惹かれていきます。気が付くと、いつのまにかバレンシアニスタになっていました。

【その他の海外クラブ、またスペインのクラブとの違いをどうお考えですか?】
意識したことがないので難しいですが、スペインのクラブの中ではレアル・マドリー&バルセロナに次ぐ3番目のビッグクラブだという認識を持っています。自分が好きになったのがバレンシア栄光の時代だったため、優勝争いやCL出場は当たり前だという認識を持っています。長年バレンシアを追いかけてきた方々にしてみるとバレンシアは決してビッグクラブではなく、優勝争いをしているのも歴史的に見て2000年代の最初だけじゃないかと言われそうですね。ただ、自分が知っているバレンシアが03-04シーズン以降になるのでどうしてもマドリー&バルサに次ぐ第3のビッグクラブだという認識で見てしまいます。
【今後、バレンシアCFが良い方向に向かっていくには何が必要でしょうか?】
選手や監督といった現場、フロント、ファン、が同じ方向に進んでいこうという意志が必要だと思います。ご存知の通り、バレンシアは莫大な負債を抱えたクラブです。個人的には若手やよそから発掘してきた選手を育て、メガクラブに売りながらもその中でCL出場を果たす。この繰り返しで負債を減らしていくことがベスト(理想論かもしれませんが)だと考えています。ただ、監督にとって非常に難しいミッションであることは間違いないと思います。
【元監督のエメリと新監督ペジェグリーノについて意見をお聞かせください。】
まず、ウナイ・エメリ監督は混乱のバレンシアを救い、再びCL出場が当たり前と思わせるようなチームにしてくれた素晴らしい監督だったと思います。
毎年大黒柱を抜かれ、移籍のリクエストは通らない中でフロントが連れてきた選手を上手く起用し、クラブ初の3年連続CL出場をもたらした偉大な監督でした。
そして、試合中のリアクションがあれほど面白い監督はいないと思います(笑)
起用法が頑固だったり、細かな不満もあったりしましたが、それ以上にバレンシアに結果をもたらした歴史に残る監督だと思います。
新監督のペジェグリーノには大きな期待を持っています。
バレンシアに史上初の3年連続CL出場をもたらしたエメリの後を継ぐのは困難なミッションだと思います。補強は限られ、そのうえでファンからの要求は高いわけですから。しかし、ペジェグリーノはそんなバレンシアというクラブを理解した人物です。
トップの監督経験の無さなど不安な面もありますが、それ以上にペジェグリーノならやってくれるという期待感があります。最初は結果が出ないこともあるかもしれませんが長い目で見ていきたいです。

来年は、練習場の黒幕を外してください!ペジェグリーノさん。

エメリ監督は、来年からはモスクワへ!
【歴代の監督で一番好きな監督は誰ですか?】
ラファエル・ベニテス

現地バレンシアニスタにも、ダントツの人気を誇ります。
【また、バレンシアに所属経験のある選手で好きな選手は?】
パブロ・アイマール

ちなみに僕の中でも永遠のアイドルです。
【監督と選手について、好きな理由を教えてください。】
バレンシアを好きになったきっかけのシーズンの監督と主力選手だから。
アイマールは僕のアイドルです。
【カンテラ(下部組織)への興味の程は?】
当初はそこまで関心がなかったのが正直なところです。ただ、カンテラ出身選手の活躍はクラブにとって必要なことだと思いますし、ファンにとっても何よりの喜びだと思います。来季はカデデ時代にベルナトやパコを直接指導していたペジェグリーノが監督ということもあり、多くのカンテラ出身選手が活躍することを期待しています。

ファン・ベルナト。バレンシアカンテラの至宝です。

パコ・アルカセル。最近では、バルセロナからの関心も伝えられました。
【最後に、バレンシアの魅力を一言お願いします。】
ベタですけど一言じゃ伝えられません。強いてあげるならレアル・マドリー&バルセロナという世界的2大メガクラブに毎年挑戦できること、選手やクラブ、ファンなど含めどこか抜けていて、ネタを欠かさないところでしょうか。好きになるきっかけは人それぞれだと思います。バレンシアニスタの方が増えるのを期待しています。
いかがでしたでしょうか?
こう言った形でインタビューを続けて行きたいと思います。
正直、どういったきっかけでサッカーを見だしたり、
好きなクラブが出来るかわかりませんからね。
魅力も悪い所もわかってるファンの人の声を聞いて、
どうすれば一般の方々にバレンシアCFを知ってもらえるか探るヒントになればと思います。
また、簡単な質問ばかりですが、気にしていただけると嬉しいです。
もし、ご協力頂ける方がいらっしゃいましたらgmsd0327@gmail.comまで!
今回ご協力頂きました、にいにいさん。
本当にありがとうございました。
そして、今後ともよろしくお願いします^^
ではでは、それでは。
おまけ
