ジョアン・ペレイラを追え! | ≪バレンシアのサッカーを追え!≫

≪バレンシアのサッカーを追え!≫

シーズン終盤、残り2試合。
レアル・ソシエダとついに同勝ち点に!
ホーム最終戦の勝利を目指せ!Amunt Valencia!


“Valencia C.F.”の情報、試合考察、
選手のコメントを現地より記事としてお伝えします。(残り8日。)

本日、5月25日。
バレンシアCFに新たな選手が加入することが公式HP上で発表されました。

ジョアン・ペレイラ。
ポルトガルの名門スポルティング・リスボンから獲得です。

バレンシアのサッカーを追え!
写真;ジョアン・ペレイラ。

ポジションは右サイドバック。
移籍金は約370万€。
さらに、バレンシアがCLのグループリーグを突破すると約半額の約52万€がインセンティブとしてスポルティングに支払われます。

契約期間は、3年間。
ポルトガルの代表選手に名を連ねる選手の獲得にブラウリオ・バスケス氏もご満悦です。

エメリ監督在籍時には、ほぼ毎年懸念されていた右サイドバックの即戦力の獲得が、これでしばらくは落ち着きを見せることになりそうです。

バレンシアのサッカーを追え!-ipodfile.jpg

ペレイラは、SLベンフィカのユース出身。
ジウ・ビセンテへのレンタル移籍、完全移籍を経て、スポルティング・ブラガに移籍。
その後、前所属のスポルティグ・リスボンへ。

結構過酷なキャリアを辿っているようです。

バレンシアのサッカーを追え!
ベンフィカ時代。

バレンシアのサッカーを追え!-ipodfile.jpg
彼のキャリア表です。スーペルデポルテ参照。

各クラブでのタイトル獲得数。

ベンフィカ

03/04 ポルトガルカップ優勝
04/05 ポルトガルリーグ優勝
05/06 ポルトガルスーパーカップ優勝

ブラガ
08 インタートトカップ優勝

バレンシアのサッカーを追え!-ipodfile.jpg


スポルティング・リスボンでは、優勝経験ないんですね。
2年半の在籍で一番タイトルに近づいたのは、今年のELでしょうか。


<Gil Vicenteとは、どんなクラブなのか?>

ジル・ビセンテFCとは?
今回の移籍の件で、一番触れられそうにないクラブなので、視点をちょっとずらして調べてみました。

バレンシアのサッカーを追え!
ジル・ビセンテのエンブレム。

ジル・ビセンテ(以下GV)は、ポルトガルリーグ1部に所属する中堅クラブ。

元バレンシアのウーゴ・ヴィアナがユース時代に、元ポルトガル代表でFCケルンに所属するペチートなどが在籍していました。

近年では、2度の降格を味わっていますが(ペレイラがレンタル移籍したシーズンにリーガ・ヴィタリスに降格。ペレイラは翌年、完全移籍。)、昨年のポルトガル2部リーグ優勝を機に、リーガ・ザグレスに復帰。

今季は9位でフィニッシュするなどまずまずの成績を残しています。
ちなみに、スポルティング・リスボンにはホームで2-0、アウェイで0-1のダブルで勝利を収めています。

FC Porto 3-1 Gil Vicente
参考までに。FCポルト対ジル・ビセンテ

GVの本拠地のバルセロスは、ブラガにあるそうです。
ブラガに移籍した経緯がなんとなく見えてきた気がします。
2部とは言え、ブラガというクラブは、地元で輝く選手を放って置くような所ではないですからね。一応、古豪ですし。


さて、少しではありますが、参考程度にジル・ビセンテと言うクラブを知って頂ければ幸いです。 もう少し調べたい所ですけどね。

そういえば、スポルティング・リスボンは、今季ジル・ビセンテで活躍したFWのウーゴ・ヴィエラの獲得を決めているみたいですね。
上の動画で、PKを獲得している70番の選手です。

バレンシアのサッカーを追え!
ウーゴ・ヴィエラ。

1988年生まれの23歳です。
数年後には、バレンシアになんてこともあるかもしれませんよ?笑
てことで、来年は、ちょっと期待して観てみようかな。


ではでは、また後日。