
昨日は、実家の片付けに行って、
身体はクタクタになりましたが、
3姉妹でワイワイガヤガヤと話しながらの片付けは、とても楽しく、
口も手も良く動くよね〜
と笑いながら作業しました
母が、1週間ほど前から体調を崩していて、
長姉が泊まり込みで世話をしてくれていたそうです。
今使っているベッドは、
普通のベッドなので、
体調を崩した母は、ベッドから降りようとした時に、
足に力が入らず、そのままへたり込んでしまったようです。
なので、ベッドを介護用の電動ベッドに替えるために、
とりあえず、とっ散らかってしまっている部屋を片付けて、
今のベッドを搬出する準備として、
片付けに行ったのです。
途中、食事休憩とコーヒータイムで休んだとはいえ、
7時間ビッチリ片付けました😅
家に着いたのが17時過ぎ。
すぐに、私と息子の夕食を準備して、
18時過ぎにモラ夫の目の前で、
息子と2人で食べました🍚
19時半にモラ夫が夕食を摂り始めたので、
お風呂を汲み始めました。
※うちのお風呂は、保温機能が付いていないので、時間が経つと冷めます。ケチなモラ夫は熱いお湯で温めるのを嫌います。
お湯張りができたので、
私「お風呂先に入るよ」
と声をかけると、
モ「もう汲んだのか💢」
だって
いつも、冬場はお湯が冷めるとウルサイから、
タイミングを見て、
お湯張りをするようにしてきました。
モラ夫が食事を摂り始めてから、
お湯張りを始め、
私がお風呂に先に入って、
洗濯機のスタートを押して、
一時停止する(←モラ夫がスタートボタン1つ押すだけで洗濯が始められるようにという、私からのサービスです)
というのが、ルーティン。
でも、その時のモラ夫の虫の居所次第で、
「お風呂先に入るね」
「んー」
という時と、
昨日のように、
「お風呂先に入るね」
「もう汲んだのか💢」
という時があります。
↑↑
これは予測不能のヤツです
モラ夫の機嫌は乱高下するので
言われた時はムカつきますけど、
振り回されはしません。
モ「もう汲んだのか💢」
私「汲んだよ」
とだけ言って、サッサとお風呂に入り、
私「お先に」
とだけ告げました。
モ「んー」
って返事。
え⁇⁇
さっきの不機嫌はどこに⁇⁇
でしたけど、
放置して、
そのまま長女宅にサポートにいきました。
一日中、実家や子供のサポート、家の中の家事に奔走しているのに、
お風呂汲むタイミングまで読んで、
ルーティンをこなしてるのに、
ふと文句言いたくなったら、
口に出してくるモラ夫。
そんなに私のやることが気に入らないなら、
一人暮らしすればいいのに😂
どうせ、昼間は昼寝し放題で寝てただけのくせに、
文句言ってんじゃねーよ
って思いました。
