昨夜、インフルエンザで隔離療養中の息子が、


モラ夫と私がいるダイニングキッチンに入ってきました。


※熱が下がってから3日間は就業制限があるみたいで、

日曜日に熱が下がったので、

明日まで仕事は休みです。


息子は、私たちへの家庭内感染リスクを考えて、

マスクをして尚且つ、

言葉を発さないように(なんなら息を止めてる時もあるぐらい)気をつけてくれています。


なのにモラ夫、


息子の姿を見た瞬間に


「お、調子どうだ?もう人にうつさない?」


だって魂が抜ける


息子は、無視もできず、

仕方なく


息子「まーまー。人には(うつす可能性は)ないとは言えない」


と、手短に小さな声で答えていました。


モラ夫の聞き方の

デリカシーのなさ‼︎💢


もうちょっと他にかける言葉ないの?


て言うか、


息子の「家庭内感染させないように」との配慮

まる無視😠


しかも、

「もう人にうつさない?」

って言い方‼︎💢


ホントに

いちいち

「じゃない方」

選ぶよね〜

🫢🫢🫢