息子が今乗っている車は、

息子が大学生の時に、

モラ夫名義で買った車です。

初心者だからと、中古車で買いました。


どうやら息子、夜釣りに行った時に、

堤防道路のコンクリートに、

擦ったのかぶつかったのか、

目立つ傷がついたようです。


修理するにもそれなりに金額が要るらしく、

それならもう車替えようか

となったみたいです。


しかも今日(土曜日)車の契約に行くと一昨日の夜言ってきました。


今度は息子名義で買うことになるので、

印鑑証明が必要になるかも?

という話になりました。


実は、6年前息子の就職祝いに、認印・銀行印・実印をセットでプレゼントしたのですが、

印鑑登録にまだ行ってない可能性がありました。


そこで、モラ夫が誰に聞いたのか知らないけど、

昨日の午前中に

モ「印鑑登録は代理でもできるらしいから、もし登録してないようだったら手続きしてきて」

とLINEがきました。


私は次女のところに行く約束をしていたので、

その前に役所に行くことにしました。


そこで確認すると

やはり印鑑登録はまだしてなくて、


登録が必要であることと、

その手続きは、

代理人でもできるが、

その場合委任状が必要なこと

を教えてもらいました。


やっぱりな。そりゃそうよね。

実印を登録するんだから。

と思い、役所を出てから、駐車場でモラ夫に、

 


・印鑑登録は本人がする(即時できる)
・代理人がするなら、委任状が必要(郵送手続きが入るから時間がかかる)
・日曜開庁の日でもできるけど、次の日曜開庁は27日なんだって。どうする?

とLINEを入れました(原文まま)


すると、モラ夫からの返信がコレ↓↓

なんで委任状は郵送になるの。
とりあえず登録してないか確認できない。
してなかったら委任状をもらってきて。
(原文まま)

また「?」ではなく、「。」を使ってきました魂が抜ける

そして、この私からのLINE、モラ夫にとっては、「長文」だったのでしょうね😂
後半の日曜開庁についての返事はありませんでした。
モラ夫、長文は無理なので🤣


前半の文章に対してだけ反応することができたようですが、
残念なことに、
「手続きの中に郵送という段階があるから」
という意味で、
「郵送手続きが入るから」
と書いたのに、
モラ夫は「委任状が郵送されてくる」
あるいは、「委任状を郵送しなければならない」
とか解釈したんでしょうね。

「なんで郵送になるの。」
と言われても


知らんがな😂

それはそういう行政のシステムだからね😂

私は、役所で話を聞いて、
手続きの仕方の流れを聞いて、
それなら本人が行くか行かないかわからないから、
とりあえずモラ夫にLINEする前に、
委任状をもらってきていたので、

「委任状はもらってきたよ」

とLINEすると

「はい」

だって魂が抜ける魂が抜ける

「はい」てなんだよ物申す

テメェに言われて、
時間のない中、
無理やり急いで役所に行って、
順番待って、
そして気を利かせて、
委任状もらってきたんだよ物申す
ここでの返信は、

「はい」
じゃねぇから物申す

モラ夫にはムズカシイニホンゴだったようです魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける

こんなんで
60年近く
よく
日本人やってこれたよね
😂😂😂

やっぱり
ハリボテ🤣🤣🤣