昨日は、昼間から、長女のところの孫が遊びにきていて、

結局夕飯もうちで済ませることになり、

長女も久しぶりにうちでたべるというので、

(長女はモラ夫となんかご飯食べたくなくて、うちにはあまり寄りつきません)


揃って夕飯を食べました。


その時の

話の流れで、


また、裏の畑に除草剤を散布した

とモラ夫が言ったので、

長女も私もびっくりしました。


去年あれほど、何度も何度も「薬はまかないで欲しい」って頼んだにも関わらず、

そして、

「草刈りも自分たちでやるから、お父さんはやらなくていい」

と何度も何度も言ったのに


また、

薬を撒いたんです。



そこからは、

大揉めに揉めました。


草が目に余るほど伸びたと、モラ夫が感じたので、薬を撒いた

と。


それはお父さんが感じたからやったんでしょ?

薬を撒く前に、

「草伸びてるから刈りにこい」

って連絡して欲しい

伸びてる!刈りにこない!薬撒いてやる!

は違うと思う。

散々、撒かないでてお願いしたのに、それは意地悪でしょ


と長女が言い、私も同調しましたが、


アップデートはされず…



孫たちは怯えて、上の孫は顔面蒼白、あーちゃんは隣の部屋の隅っこで震えていたそうです(上の孫が教えてくれました)


ちょうど息子が、階下の騒ぎを聞きつけて、

様子を見にきたので、

孫たちを別室で見ていてくれたので

後半は、孫たちも怯えずに遊んでいましたが。

(息子は、話の内容から自分が口出しするのは違うと判断して、子供たちを連れて別室に行きました)


内容はもっと激しい言葉の応酬でしたが、

全部は書ききれないのがもどかしい。


後で、孫たちに

「怖い思いさせてごめんね」

と、私と長女から謝って、抱きしめました。

上の孫は感受性が強いので、

今にも泣きそうになっていました。


それでも、

じーちゃん(モラ夫)のいいところを、

私たちに伝えようと一生懸命話をしてきました。


私「ごめんね。怖かったね。じーちゃんのいいところがあるのは、ばあちゃんもわかってるよ。でも、今日の話は、一度はちゃんとしないといけないことだったのよ。でも、怖かったね。ごめんね」


と言いました。


幼子の前で、大声で怒鳴り、蛇のような目で私を睨み、「コイツの全部が気に入らない」と言うモラ夫。


これは面前DVに当たりますね。


長女は、次は警察に電話すると息巻いています。



あ、それと

長女が

「お父さん、記憶の改ざんもひどいし、激昂するし、一度病院に行こう」

言いましたが、

「俺は行く必要なんかない!お前がいけ」

だと魂が抜ける



「自己愛性人格障害」を調べたら、

モラ夫の自己紹介が書いてありました。



やっぱり「普通の人」

ではないようですわ魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける