唯一(笑)全力で臨むコンテスト、オール群馬です。

今年は5月20日(土)、21日でした(日)

このコンテストは、「電話」部門があり、あえて、このマルチバンド部門に出続けています。

・・・電信の得点は2倍になる(かつては3倍だった)ので、電信が多いのも良くわかる。

 

20日は午前中の仕事があったので、帰宅して準備して、出発は17時。

今回の移動地、みどり市の現地は何度か訪れ、前週にも下見しておきました。

この日は18時に着いて、明るいうちにと、急いで設営しますが、忘れ物連発に気づきました。

 

主な忘れ物

①脚立・・・このためにルーフキャリアつけたのに、見事に忘れてきました。これがないとお化けポールは伸ばせません。

②50MHzHB9CVのエレメント左半分・・・3mの長さのエレメントを左右に分割してガレージに入れているのですが、短いほうの2本を置いてきてしまいました。

 

さて、アンテナ全景です。

で、設営したのがこの形。この写真は撤収前の最終形なので、

スタートは

HFのマルチバンドツェップ、50MHzのデルタループ、144-1200のGPです。

おばけポールが2mの高さなので(笑)、4mポールにワイヤーアンテナを全部つけてます。

6mのデルタループを常時積んでいるので、助かりました。

 

室内の様子です。

室内はこんな感じでやってます。ヘッドセットつけて、PTTは左足フットスイッチです。

ハンドルに100均ネットをつけて、パソコンを置きます。安上りです。

HFー430はFT991M、1200はIC1271です。

日曜はアンテナが増えたので、HFのFT818ND、1200のDJ-G7が予備参加。

 

ワイヤアンテナの先っぽ。

ツェップは40m以上あるので釣り竿を数本使って、ここまで伸ばしました。

もう40m追加するワイヤーもあるのですが、時間と気力がなくて、1.9は断念。

 

結果、いまいちでした。VUは高さがあるので助けられてる感じはしますが、ローバンド、特に3.5が全くダメでした。RUNしても呼ばれません。初めての体験です。

朝は1200のハンディーとループアンテナを付けて、マルチ稼ぎのワッチ体制。

どうしてもローバンドがだめで、10時ころ、県内の局に、いつもの強さがない、やっと聞こえる。と言われ、7-28は残り2時間でダイポールを設置してみました。

 

7MHzで少し増やしたものの、それでも、だめ・・・

 

消化不良で帰宅して、RIGのパワー測定をすると、3.5は3W以下のQRP!!!!

7MHzもピークで20W出てません。1.9は測る気にもならない。ハイバンドはそれなり。

修理に出しました。余計な出費です。

 

固定でFTdx1200とIC-911(先日まではTS790)がオールバンドを支えているので、FT991Mは最近は移動専用機となっていました。移動もVUばかりなので、HFの送信はコロナ前のオール群馬が最後かも、と振り返りました。明らかに点検不足です。

 

現在の本格移動は、FT991Mと、ファイナルがいかれたIC1271(1Wは出ます!)

一番使わないセットにトラブルがありました。

 

トランクにいつでも積んでるのは、FT818NDとDJ-G7で、マルチバンドワイヤーと6mデルタループ、モービルホイップで、どこからでも出られます。

しかし、これもたまには点検したいと思います。

 

以上、オール群馬コンテスト参戦記録でした。

 

【おまけ】移動地のお話

(1)早朝、ようやく畑の所有者に会えました。挨拶して、使用も快諾いただき助かりました。シカやイノシシよけに夜人の気配があると良いそうです(笑)。またここから出るかもしれません。

(2)かつて使っていた、桐生市の移動地は、昨今のキャンプブームで敷地の占有代金が一桁跳ね上がり、断念しました。今回の場所も、100m西に移動すれば桐生なので、今後検討できます。