今日から新年度!
あまり実感がわかなかったけど、今日外に出たら大学の入学式帰りと思われるスーツ姿の華やかな若者たちに遭遇し、世間が新年度で慌ただしく動いていることを感じた。
ちょうど今年も3ヶ月が終わったので簡単に振り返ってみる。
★プライベート
1月→筋腫の手術を決意。簿記に必死になる。
2月→1月に必死になった反動で疲れてしまい簿記を中断。ピアノを始める。ベテランちのYouTubeにはまる。
3月→ピアノを練習する。読書量が加速。教養を深める面白さに気づく。
★仕事
1月→(省略)
2月→仕事のペアがかわり、これまでお姉さん的な方とのペアから後輩とペアになる。自分しかできない仕事が増えて辛い。
3月→期末のやることとと来期に向けてのもろもろに追われる。後輩が少しづつ仕事を覚えてきて頼りにする。
結構いろいろあった。
この3ヶ月1番影響を受けたのはベテランちだなあ。笑
ベテランちきっかけで、雷獣チャンネルとか、しがない数学徒とかも知れたし、1番は本当に読書に対するモチベーションが上がったことがありがたい。
その次がピアノの先生。
反応が良いとか褒めていただけるのが嬉しい。
もっと練習せねばと思う。
こういう考えが良いのかわからないけど、ピアノを弾くことで自己表現ができるのが楽しい。
どっちもプライベートの話になってしまった。笑
4月からも頑張ろう!
もちろん仕事も頑張る!