前回のつづきです。
前回の記事


◆今回は2月下旬の話


前回の診察から1ヶ月ほど経過し2回目の診察でした。


前回の診察で、

先生から「いつごろ手術をしたいのか考えておいて」と言われていましたので、会社の上司に体調の話とお休みをいただきたい旨を伝え、手術の時期の目安を決めて向かいました。


この日は採血とMRIと診察。

(採血もあること前回の記事に書き忘れていた)


(この日はMRIのためにファスナーとかがないニットのワンピースを着て行った)


受付を済ませて、まずは採血。


(私は血管が細く採血しづらいようで、採血のたびに看護師さんを困らせてしまう。一体どうすれば血管は太くなるのか。。


その後MRI。


人生初。

金属チェックをしてもらい、いよいよ機械へ。

息吸ったり吐いたりしながら撮影。



MRIが終わると診察へ。


先ほどのMRIの画像を見ながら、

・子宮筋腫が縦8センチ、横6センチの大きさのものがある

・筋腫は複数ある

・腹腔鏡手術じゃなくて、開腹手術の方が良いと思う(筋腫の位置だったか大きさだったかの理由は忘れたけど開腹手術の方がはっきり筋腫を確認できるからと言われた)

・腹腔鏡手術でも開腹手術でもどちらも出産する場合は帝王切開になるのは変わらない


という話を受けました。


同意をしたところ、今度は採血の話に。


内容としては、

・貧血のため今のままでは手術ができない(ヘモグロビン8.1でした)

・まずは貧血を治そう

・鉄剤出します



その後、手術の希望時期などを聞かれ伝えたところ、

・レルミナはまだ飲まない

・引き続きディナゲストを飲む

・鉄剤も飲む

などを伝えていただきました。


そして、次回の予約を取って終了です。



この日のお会計が7000円超えまして(医療費3割負担なので総額は2万超)、MRIってお金かかるんだなあと学びました。無知すぎた。












---------------------------------------------------------------


せっかく鉄剤飲んでるのに、そしてディナゲストで生理止めてるのに、今月重い生理が来てしまい。。。


なんとしても手術したいので、必死に鉄分含有のジュース飲んでる。