世界で一番卒業の難しい大学 | 歓喜の「詩」 Tetsuya_With_Philosophyのブログ

歓喜の「詩」 Tetsuya_With_Philosophyのブログ

人間の無限の可能性を詩に表現したいと思っています。

私の詩、作詞の無断転載・無断使用はご遠慮ください。

 




名店『 きよ田 』に通われた方たちを思いながら、世界で一番卒業の難しい大学を舞台にした小説を書きました。


哲学者、田中美知太郎先生。

批評家、小林秀雄先生。

戦後復興に尽力されたケンブリッジ大学出身、白洲次郎氏。

小説家、開高健先生。



名店『 きよ田 』に通われた知識人、財界人を思いながら世界で一番卒業の難しい大学をイメージしてみました。







〇 『 報道写真家 和辻󠄀隆二 』   ー砂嵐の中で何が起きたのかー

小説の一部分、読むことができます。

http://www.amazon.co.jp/gp/reader/477652855X/ref=sib_dp_ptu#reader-link


〇 『 19世紀のフランス詩とニーチェ哲学 』

http://www.ric.hi-ho.ne.jp/poetkobayashi/nietzsche.pdf

このレポートの考えを小説に織り込んでいます。

( 原稿は手書きです。 )

是非、読んでみてください。






名店『 きよ田 』にて、左が私。右が新津武昭先生。





2015,8,29 小林哲哉