芸術、美術、文学、音楽に触れると
普段抱えているストレスが
次第に消えていくという感覚は、
書店の本の並びを見ても
他の方も同じことを考えているのが分かりますが、
ひとつひとつ些細な事をもっと楽しめる人になりたいと思うこの頃です。


さて、プーさん展に行ってきました。



幼少の頃、ビデオで覚えるほど見続けた
物語がそこにはありました。

お話ができたきっかけや、
物語と挿し絵のコンビで織り成す
愛に溢れた作品が並び、
受け止め切れずに涙がちらほら。笑

こんな話あったなぁとちらっと
昔を思い出すと、
辛くて暗い幼稚園小学校時代の思い出の間には
プーさんに夢中になって愛を感じた
時間があったと再確認して、
改めてお父上に勝手に感謝をした日になりました。


丁度父の日もあったし。


昔見たビデオは、
おそらく家族が昔を思い出さないように
破棄してしまったし、
実家に僅かに残っている絵本は
当時の私がびりびりに破いて遊んだ痕跡があり
ぼろぼろなので、
新しく原語の絵本?本?を買いました。

本当は全巻揃えたかった。。
手拭いとマグカップとキーホルダーとポストカードとティータオルをどーしても欲しかったので諦めました。笑


自分の家に密かに増え続けるプーさんコーナーは、
今回で更に増えました。
にやにや。




鍵につけていたプーさんのキーホルダー、
プーさんの命綱が限界だったので
取り急ぎ付け替えました。

やっぱり原画好き。


手拭いはハンカチ代わりに
マグは今夜から
ティータオルは敷くのではなく壁に
それぞれ使いたいと思います。


マグが入っている小さな箱も
捨てられそうにありません。


プーさん愛が溢れすぎて自分に引く1日でした。