南蛮毛(なんばんもう)の抗糖化作用を紹介します。


一般名   : 南蛮毛(なんばんもう)
有効成分  : C-グリコシド(6-C-β-フコピラノサイド)など
由来     : イネ科 トウモロコシ(Zea mays L.)の花柱および柱頭の乾燥物
原料名    : 南蛮毛、コーンシルク


南蛮毛(なんばんもう) は聞きなれない名前ですが、一般的にトウモロコシのヒゲ
よばれるクリーム~茶色の毛状の長繊維(雌花の花柱および柱頭)を乾燥させたもの
です。

南蛮毛はコーンシルクともよばれ、昔から利尿作用のある民間薬として使われています。

生薬名は「玉米鬚」(ギョクマイシュまたはギョクベイシュ)と言います。メモ


南蛮毛の糖化抑制作用は明治薬科大学の研究グループ により以下のことが解明されて
おり、糖尿病性腎症の進展抑制作用が期待されています。ビックリマーク


1) 南蛮毛の抽出物中に含まれる6-C-β-fucopyranosideは抗糖化作用を示す。

   (Suzuki et al., Chem. Pharm. Bull., 51(10), 1186—1188, 2003)
2) STZ誘発糖尿病ラットに南蛮毛の抽出物を1.5%含む水を飲料水として与えて
   12週間飼育した結果、腎重量および尿蛋白排泄量の増加抑制作用を確認した。

   (Suzuki et al., Biol. Pharm. Bull., 28(5), 919—920, 2005)

3) 南蛮毛抽出物中には多数の抗糖化作用成分が含まれる。南蛮毛の抗糖化作用は

   ラジカル捕捉とは別のメカニズムが働いている可能性がある。
   (Suzuki et al., Chem. Pharm. Bull., 55(1), 153—155, 2007)


トウモロコシのヒゲに抗糖化作用があるのならば、茹でる時に捨てずに残しておいて
乾燥させれば容易に利用できます。チョキ

使用法としては1日10g程度をお湯で煮出して健康茶として飲むようで、「香ばしくて、
ほんのり甘味のある味」
とされています。


健康食品用に南蛮毛から抽出した素材は「コーンシルク乾燥エキス」 として福田龍(株)

から販売されています。