本日は、奇門遁甲。わたくしにとって、大切な日。
昨夜から早寝をし、備え万全。
奇門遁甲で吉方位に行って幸せな運を呼ぶわけです。
RedCliffでも、かの諸葛亮孔明が赤壁の戦に挑む際
奇門遁甲を使って敵軍と戦う場面がありました。
運を呼び寄せる奇門遁甲を使って、幸せ雪崩攻撃です。
ママには、「らしくないわねえ。そういう非科学的なもの」
と、笑われましたが。気にしない気にしない。
本日はわたくしにとってかなり重要な方位を取る日。
なんと、1日に3方向も吉方位があるのでした。
終日を通して、8月の大吉方:東。
午後は、北。
というわけで。綿密にスケジュールを練って挑んだ日曜日。
午前中は、南西にある海辺のプールで海水浴。
お日様のパワーをたっぷりと頂き、ランチ終了。
1時間ほど自宅で休息し、出かけたのは東。
夕方の予定があるため、近場にて。いざ鎌倉。
微妙に悩んだのだが。
鎌倉駅は、北東に入るため、本日は使用しないことに。
北鎌倉で電車を降りて、お散歩スタート。
まずは、駅前のうつくしき禅寺、円覚寺。
荘厳なお堂に囲まれた本道。
夏の夕方は人出が多く。平素とは違う賑わいを見せていた。
誤算。
ここには、お手水がなかった。
お水取りを諦め、釣鐘茶屋へ。
円覚寺境内山頂には、鎌倉を一望する茶屋がある。
わたくしの好きな場所まで、急勾配の石段を昇り。
わたくしの好きな場所まで、急勾配の石段を昇り。
お抹茶をいただき、ひとやすみ。
冷茶の季節なので、ガラスのお茶碗ですが、
冷茶の季節なので、ガラスのお茶碗ですが、
いただいたのは、あったかいお濃茶です。
おだやかなひとときをありがとうございました。
合掌。
おだやかなひとときをありがとうございました。
合掌。