本日は珍しく、おひとりさまランチとなった。

周囲の女子たちと訪れるカフェ的ランチスポットは、

どうもオサレでものたりず。
男前ランチが、恋しくなっていた今日この頃、

ちょうどよいタイミング。


いそいそとひとり、以前から気になっていた江戸前鮨のお店へ。
誰かに声をかけられぬよう、こそこそと。お忍び気分。


何度か前を帰宅時に通っても、夜はいつもタイミングが合わず。
お昼は、営業しているのか、いないのか。
恐る恐る覗いてみると、みごとに営業中!やった!!!


軒先にはひっそりとお弁当のお見本が並び。

ヅケのお弁当にしようかとも悩んだのですが。
その脇に添えられた、"お昼:2900円"の文字に、目線は釘付け。

意を決して中へ。

店内はやや暗め。1名の男性客が

店内の面々と親しげに談笑しつつ、おすしを召し上がっていた。


そっと、カウンターの端にすわり、

「ちょっと急いでいます」とお願いをしてみた。

そうしたら。なんと出るタイミングの早いこと、はやいこと。
約15分でおよそ半分以上の握りを平らげたわたくし。食べるのもはやいこと、はやいこと。


2.900円お昼のおまかせ内容は、蛤のお吸い物、キャベツのお浸しにはじまり、
いくらとわさび漬けの小丼、甘い玉子、鯛の頭と鮑の肝のミンチ、平目昆布〆、鮪漬け、牡丹海老、穴子、わかめと朧昆布の味噌汁、甘海老、奈良漬、鮪トロ+うめきゅう細巻×2+とろのあぶり、雲丹。(だったと思います)


ランチ営業は火曜~金曜のみで、ほぼ予約で埋まってるとのこと。

予約なしで入れたのは運がよかったのかしら。

ユニークな創作系のお味も多くて、お店の方もフレンドリー。ご満悦のランチ。
さらに。わたくしの他はどうも常連さんが席を連ねていたようですが、
そのうちのお一人が、Magic Showを開催してくださいました。しかも、わたくし参加させていただきまして。
なんてサプライズ。

ちなみに通常の入口の隣に看板のない黒い扉があり、その奥にVIP用の部屋があるとのこと。
以前は、職場となりのすし昂さんがお気に入りでしたが。
ランチをやっていないことと、常連さんに必要以上に気に入っていただいたことで、

ちょっと足が遠のいていたのですが。
「あ、今日お鮨たべたいな」の時にふらっと行けそうなので、どんどん利用させていただくと思います。

パワーランチのOptionが増えると、俄然仕事のモチベーションが上がるわたくしなのでした。