
友人、けんけん。道中。タクシー内でアップした記事を読み、私の状況を既に把握している。
さすがである。
なぜならば。
「時代の流れを感じたいから」と言う、理由。らしいのであります。
触らせていただくと、そのフルブラウジングの早さ、表示の鮮明さに加え
タッチパネルの使いやすさ、スピーカーフォンの性能に驚いた。
さくさくと動き、拡大表示、部分表示もPCをゆうに超える。
絵文字やマニュアル、サポート、お財布ケイタイ。諸々の不具合をもろともせず。
「欲しい!」と思わせる魅力は、さすがapple製品。わたしも、そんな女になりたいものである。
途中、甘いもの(特にiceとcake)好きな2人の喜ぶ顔が見たいなあ。と思って
夜中までおしゃべりが続くことも想定に、甘いもの難民に。
でも。
東京~日本橋、何もないんです。。。。。。
銀座で入手して置けばよかったと後悔既に遅し。
やむなく。道中空いているコンビニ全てに立ち寄ってみるけれど。
食指の働く、素敵なものに出逢うことはできず。
期間限定のマンゴpinoを買って、諦めた。
おうちにお邪魔し、フリーザーにピノを入れると。
なんと、お化けサイズの巨大ピノ発見。
いやーん。ごめんなさい。
コンビニの消費電力を鑑みると、密集店舗も営業時間も。スタバ並みに淘汰すべき、と思うけれど。
そこで生まれる雇用、こんな駆け込み、そして、町の見張り番、駆け込み寺。
二次的な利用を考えると、あながち、性急な判断もできず。
でも、深夜のコンビニがなくなったら。間違いなく、ダイエットには効果的かと。
だって。駆け込みでアイスを買うこともなくなるから。ね、まりりん