待てど、暮らせど。
ランチの待ち人来ず。

10分経過。

そこへ。いつもお世話になっている先輩 登場。

「飯、行かないの?」
とお声かけてくださる。
ほんとうにいつも、気に掛けてくださって。面倒を見ていただいています。嬉しい限りです。

本日の行き先は、TRATTORIA Firenze SANTAMARIA
KIWAグループですね。

ゆるりとわたくしはパスタランチを。ブロッコリとSausageのパスタ。さっぱり。

先輩は、お魚(鯛)のグリル。もう1名の先輩は、イベリコのソテー。
いずれも、かなりのボリュウム。

メインの前に出していただいた
冷製キャベツのクリームスープが美味。
お皿も、きちんと冷やされてサーブされるので。
ランチですが、嬉しいお心遣い。

本来わたくしはご飯党なのですが、ここ数日はパスタ続き。
体調がいまひとつでも、
つるんといただけてカロリーがあるのが、嬉しい限り。

しかし。まだまだ消化能力が回復していないためか。
イタリアンだと、ガーリックがどうも口に残る。
調子のよくないサインです。

元気になったら、山盛りのお寿司かヤキニクと白いご飯!もりもり食べたいなぁ。

先輩の乗馬の話や、ゴルフ、サーフィン談義から、スローライフ談義に花を咲かせた1時間。
減反政策に負けじと、地域ぐるみでこめづくりを支えるロールモデルの検証。
そしてビバ、スローライフ。3人でひとしきり、新しい農業ビジネスのプランを考える。
お米を作るのは大変ですが、自給自足が出来たら、よいものです。
白い炊き立てのつやつやお米に勝るご馳走は、ありませんものね。

美味しく楽しいひとときを、ありがとうございました。
はやく、たくさん食べられるようになりたい!!!

ちなみに。階下のすき焼きやさんも、お安くてちょっと仲間で!と言う時になかなか勝手よろしいです。