昨晩は、同僚とお食事。予想より深くはならなかったものの。
2ヶ月ぶりにちょっと口をつけた焼酎により、全身蕁麻疹。そしてだるーーーーーーーー・・・・。
ビールをちょろっと。そして、焼酎をグラス一杯だけなのに。
以前ならありえない、Alchol分解酵素皆無の状態。
やはり、まだまだお酒は解禁できません。
そんなわけで。
都立大+目黒の同僚とタクシーに相乗り、おねえちゃまの家へ避難。
隣の飲み隊長。さっきまでゴキゲンだったのに。マッサージの予約をしていたと思いきや、爆睡。
起きません。やむなく送り、私も途中で落としていただく。Thanks!
ゆっくりお風呂であたたまり、寝かせてもらったのであります。
いつもありがとう。
オトマリの楽しみは、なんといっても敷地内にある辻口シェフの手がけるパン屋さん
Mariage de Farine の焼き立てパンと、Contifure H のSweets。
今朝も、開店と同時に入店。焼きたてのものを全てピックアップ。
←開店5分前。待ちきれないわたくし。笑
おねえちゃまがレーズンブレッドの焼き上がりを待つ間、
私は、ソフトクリーム。今日はマンゴー味にしました。
隣では、某大使さんが同じレーズンをお待ちでした。
戦利品を抱え、おねえちゃまと
用意してきたポットのお紅茶を飲みつつ車内朝ごはん。
駅まで送ってもらう車にて、たっぷりいただきました♪
本当は、駒沢公園でいただきたいのですが、そろそろ時間的に仕事に向かわなくてはならず。断念。
ほっかほかの包みをひざに乗せ、バターの香りに包まれる幸せ。
さらに、塩キャラメル味のクマ型マドレーヌをおねえちゃまが持たせてくれたので、うきうき出勤。
こんな朝も、よいものです。
ショコラ ブリュレと パンドゥミ。 アリコ ルージェ(あんぱんね)と ポワブル フロマージュ
個人的には元祖は、柿の種チョコではないかと思うのですが。
私が度肝を抜かれたのは、ハワイで見つけたこれ。
Big Island Candiesの Hawaiian Da-Kines IKA 。
そう。お父さんのビールの友、
さきいかにミルクチョコがコーティング。
ありえないでしょ、このビジュアル。
と、馬鹿にしつつ口にしたら。
意外や意外に、やめられない、止まらない。
ちょっと辺鄙な場所にあるのですが、
時間があるとつい寄ってしまうお店。
日本人のオーナー(日系人かもしれません)が、とても素敵です。
塩味のスウィーツって、絶妙なバランスですが。
個人的には、あんこ+塩こぶの方が好み。
やっぱり、セパレート、Alternativeの贅沢に勝るもの無し。
ああ、美味しい和菓子が食べたいな。