最近、調子がおかしい。
あまり食が進まない。さらに、飲むから食べない。


・・・のに、痩せない。いかほどの蓄えがあるのかしらん。


本意に反し、とっても嫌なのだが。お皿の中身を食べ残すことが多々。
私の祖父はお寺&陸軍士官だったためか。子供の時分から、食べることへの感謝を厳しくしつけられた。
だから、私は大喰らいなのだが。。。

昨日の撮影&編集後、クリエイターの皆さんと飲み。さらに24時からいつもの仲良し同期と飲み重ね。

彼に車を貸してあげるお約束なので、お礼にたんまりとご馳走酒を頂く。
目覚めたら久々に、お腹ぺこり。

無性に食べたい、はしご ざあさいだんだんめん20080112185215.jpg
このネーミング、いつもながら天晴れと思う。


漢字カタカナで‘ザーサイ担々麺’と書けば、

どこにでもあるメニュウ。でも、敢えてひらがな。

ゆずとお醤油の香り高い、独特の味を、

巧みに表現していると思いつつ。

口にして、ほっとする味。疲れると無性に食べたくなる味。

ひとりでも、ふらりと立ち寄る店。

やっぱり、落ち着くなあ。絶妙のバランス。

会社近くにあったら、週3食べるのになあ。


ラーメンをすすりつつ至福の時、ふと思った。

今、私が気になる相手は、CD であり、例の彼 であり。顔を合わせた瞬間、電気が走った男たち。
彼らを前にすると、体温が一度上がる。私は平静を失い、緊張感がどこかにある。

でもそれは、何となく。ミシュラン星付の、よそ行き美食レストランに似たものなのかもしれない。


そんな情熱や燃える気持ち、身を焦がす衝動はないが。
私が望まぬ限りは決して手を出すことなく。手を繋ぎハグして、いつもあったかく見守ってくれ。
穏やかなエンハンサーとなってくれるラーメンマンのような男性は。
今日も会った、週一飲みの友である同期であり、スティーブだと思った。

燦然と煌めくアピールはないけれど、誠実にいい味を出す。
まるではしごの味みたいだなぁ。

生活であり、毎日食すのは。やはり久兵衛やCHANTI、ロオジェではなく。優しい味なんだな。
彼らは、私の王子様かもしれない。彼らがいてくれて、私は幸せです。

ありがとう。