わたくしの母の実家は、お寺。おじいちゃまのみならず、叔母ちゃまも従兄弟も、みんなお寺っ子。

そんなわけで。松の内が終わると、例年送られてくるもの。それは、、、、、


20080106113823.jpg

巨大なお鏡。

これが、たくさん。


切るのが大変。一大行事。

でも、気づいた。ちょっとチンしてみた。

すると、すいすい切れますよ。楽しいですよ。






そんなわけで、食べ飽きたお雑煮もちょっと風情を変え。

京都風の白味噌なんですが、甘いお汁粉風に。


昨年食した和久傅のお雑煮のまねっこ。揚げ餅雑煮。

お餅でお豆をつつみ、揚げてからお雑煮に。


外はぱりぱり、とろとーろにとろけて、美味しいのです。


真冬のおやつに、どうぞ。

出社拒否の朝も、元気が出ますわよ☆