2008年は、家族とゆるり、のんびり。

元旦は恒例、叔父一族と集まってお食事。

従兄弟のお嫁ちゃんご実家からいただいた

十四代 龍泉 。美味しかったな~。


私も、初めて飲んだこのお酒。さらりしっかりで、美味。

なんとも雅な、ボトルの色とスタイリング。

シルクロードを経て渡来したオリエンタルガラスの酒器のよう。


真紅のカーヴィーな硝子瓶から杯に注げば、

深く青く透きとおった液体が。

中身は、『龍の落とし子』という聞きなれない原料米を使用した

「大極上諸白(=大吟醸)」。

この『龍の落とし子』を高精米し、ゆっくりと低温発酵させ、

丁寧に雫取り斗瓶囲いし、氷温熟成している。

器も中身も手の込んだ、人気の「十四代」。

レアものショップやネットオークションでは4~5万円の値付けとか。毎年造られるわけではないらしいく、かなり稀少なお酒を堪能。


鼠年だけど、お酒は龍で。まずはおめでとう&乾杯です。


2日は箱根駅伝、3日はゴルフ初打ち。

仕事始めは、7日。もうちょっとだけ、のんびり。

なのに。

胃腸炎でお熱があり、おなか壊してふらふら~。
年末年始、飲みすぎたかしら。
ラウンドできるかしらん。。。

昨夜、無理して飲みに行ったのが祟ったかしら。(涙)

昨夜の08初デート、あまりに面白いので。また追っかけ。