Day3:
まだ時差ボケが抜けないので、眠くなる美術館はちょっと後回し。
グラウンドゼロに行ってみようと思った。(というかCentury21に。)
以前訪れたときは、瓦礫の山と壁しかなかったが
駅も再開、モニュメントの建立は進み、様相は一変していた。
命について考えつつ。
生と死に着いて考える。
生きているのではなく、
自分は生かされているんだなー。
と思ったり,考えることしばし。
が。
海からの強風があまりに冷たい。無理です。
マフラーを買おうとcentury21に入ってしまった。
行っちゃまずいよと思っていたのに。
あっという間に、intimatesと靴を貪る。
Pucciの黒プリントウェッジ、サボ。Chloeメタリックゴールド、
narciso rodriguezのメタリックシルバー、marc jacobsたち。
バレエとデニムのマウスシューズ。ラウンドトゥヒールx2。
なにやってんだか。
あっという間に、大人買いをしてしまったのである。
Viktor&Rolfのシルクインナーにノックアウト。
可愛さに買い漁る。
産婦人科の医者から厳命されわたくし、
おぱんつは綿かシルクしか身につけないため、アメリカに来るといつも、コットンのものを買いだめる。
アメリカものは、ヘビー級洗濯機への耐性?丈夫でよろしい。
そして、Spandexが入っているためフィット感がまたよろしい。
日本のって、可愛くないしすぐへたるし、何だか大きいんだもん。
そして、valentinoとchloeの安さに。さらに洋服も大人買いしてしまいそうな勢い。(結局買いました)
今回は無職だし、買い物はしないのだー!と、ママに公言したのも虚しき。。。。
恐るべし物欲。
んでもってオフィスビジットが月曜に決定。
夜は、Chealseaの何でもないチャイニーズで、空芯菜炒めや何でもない中華。
たぶん、8 or 9Aveの25thあたり。
飲みすぎなので、チンタオ1本で止めておく。
隣りの席の方が、ただひたすらに、青唐辛子の素揚げ山盛り&ライスを食すのに驚愕。
兄と5ブロックほど歩いて帰宅。寒いのでバスタブにお湯を張り、おやすみなさい。。。