腐れ縁
そんなものが、この世にあるのだろうか?
そう思いつつも。
すがりたくない縁。清算したい関係を想い。
縁結びならぬ、縁切り神社へと訪れる。
悪縁を切ってこそ、良縁が生まれます
そのキャッチフレーズに思わず惹かれる、アホな私。
報恩講の後、あまり時間がなかったのですが
と、東山コースを辿る。
東山は静かで鄙びた雰囲気が好きであるのは
いつも清水さんを避けていたから。
久々に通る坂は、あまりに多い観光客で溢れ返り。
それはそれは、やはりその山から一望に見下ろす京都市内。
その景観は素晴らしいものがあるけれど。
私はもっと、静かな京都が好きだ。
同じ人の多さでも、本願寺の方がずっと心穏やかな時を過ごせる。
AX時代の同僚が教えてくれた、スピリチュアル カウンセラー 江原さんお薦めのパワースポット地主神社。
ハートの御守、プラスティックのお賽銭箱。大行列。あまりの商魂に閉口。
そんなに人は縁結びを求め、訪れるものなのだろうか。
もと来た道を戻り、二の坂を降りる気にはなれず。
足早に離れ、東山の葬儀上方面から、5条まで戻る。
八坂さんへ。
こちらも、やはり人だかり。
やはり早々に立ち去る。
いまだ、人ごみにいると圧迫感を感じてしまう病んだ心。
ぷらぷらと南に下がり、安井八幡宮へ。
縁結びの神社は数あれど
いい具合に鄙び、人も少ない。
日も傾いた時刻に、ようやくほっと一息がつけた。
この神社のこの洞穴は、過去と未来に繋がると言う。
まず、祈祷を短冊に書き、このカマクラに貼り付けることから始まる。
手前からこの小さな穴をくぐり、現存の悪縁を断ち切る。
そして、裏からくぐり、新しい良縁を迎える。
いたってシンプルであるが、至って気持ちがよい。
*但し、肩幅の広い人、メタボリックの方はくぐれませんのでご注意。
この小さなお宮さんでお参りし。何となく、すっきりした気持ちになる。
元彼と別れて、2年。それでも彼が最愛の人であるMK。
珍獣と別れたと思いきや、社内不倫を始めたMCのために、縁切り&縁結び2個おついになったお守りを買う。
私には、御守はなし。ここに詣でたことを、心に刻もう。
足取り軽く、すっとした気持ちでのぞみに乗り。
2人でいつも歩いた高輪をやり過ごし、MKに早速御守を届け。
2人で、私の大好きな鯖鮨と、MKのお土産うまき、手羽先を食し、過去の恋愛を断ち切る話をした夜。
そう思って、後にした京都のはずだったのに。
何故、また繋がってしまうのか。
MKからも、メールが来た。
バンドエイド、使って。プーさんがいい?ミッキーがいい?と、泣きそうなメール。
聞けば、彼の家に行ってしまったと。
一人ぶち切れ、彼女が置いていったであろう、バンドエイドの箱を全部開けてぶちまけてきたと。
折りしも、私がなぜだか、奴からの電話に出てしまったと同じ時刻。
縁を結ぶのは、簡単である。
しかし、縁を切るのは。いかようにすればよいのか?実に難しいものである。