7月7日の七夕さまは、一日、懐かしく楽しい友との時間となりました。

中高時代の友人と、のんびり横浜ランチ。MJがLAから一時帰国しているので、CAのACと3人。

気の置けない仲間と、共に学生時代を過ごした地元でのんびりと過ごす。

ACとMJは、小学校から一緒。大学は皆バラバラだけど、大人になってからなんとなくいい距離感。

3人とも、フリー独身。ははは。話題はもっぱらファッションのこと。15年前のあの頃と、何も変わらない。

あっという間に、夜になった。楽しい時間で、凝り固まっていたここ数日の鬱々とした気分が、ふと安らぐ。


その後、シカゴのb-Schoolから帰国したばかりの友人A氏と、その学友たちと夕飯。

代々木上原の「ふく」 で、焼き鳥を堪能。串若丸の暖簾分けだけあって、美味しかった。


このA氏、B男さんとも面識アリ。というか、B男さん弟と、中高大学同級生、同じ部活。

言うまいと思ったけれど、聞かれてついついB男さんの話が口を出てしまう。恋愛の話をするわけではないが、弱いね、私。


彼の2年間の話、新しい仕事の話。そして、結婚決意(学友のChinese-Americanの女性と結婚するんだって!)

等々、ご学友の話も交えて、話題は尽きることがなく。仕事に向かう刺激にもなり、なかなか楽しい時間でした。

悶々鬱々としても仕方ない。そうは思っても一人だと考えてしまう。友達って、偉大です。


その合間に。

やっぱり今日という一日を、大切にしたいなと。
途中、最近の彼のマイブーム=走る&ゴルフ用のソックスと、美味しいチョコを買って


「七夕デートは、残念ながらできそうにないけれど。いつも、いつでも、とっても大切な君へ。
七夕さまにあやかって、なかなか言えない、
いつもありがとう。ごめんなさい。の思いをのせて」

とカードを書いて、彼の家の冷蔵庫に入れようと企む。
サプライズギフト。 人を喜ばせたいと企画するのは、とっても楽しい。


品川で下車し、ダッシュで家へ。
ガチャ、ガチャガチャ・・・・

あれ?

ドアが開きません。

どうもWロックになっている模様。
私が木曜の夕方、家を出てから帰っていない予定なのに。
帰ってきてたんだ・・・・・。いつ?

ハテナいっぱいでしたが、悩んでも仕方ない。
ポストにカードとギフトを押し込み、後にした。

多分、今日も実家だろう。
チョコは溶け溶けになってしまうだろう。

でも、そのチョコと同じくらい、ちょっとだけ、ちょっとだけ。何か溶けた気がする。
何だかすっとした。


駆け引きも必要なのかもしれないけれど
大切な人に、大切だと伝えること。 ありがとうと、ごめんなさいを伝えることを怠ってはいけないと、即行動。


それが、上手に伝わらなくても、ね。 最悪なケース、重荷だったり、追い詰めちゃったりしてね。
わたしって、アホ?