靴に関しては、うるさいわたくしです。SJPに負けません。
足がとても薄く、幅が狭い。そして指が長い。一般的な日本の木型では、連日連夜、Cinderella大発生。
王子様はそう簡単には見つからないのに、常時靴を落としては、困ります。割に合いません。
足に合う木型を探し、まず行き着いたのは、ManoloBlahnik@19 歳。そこから、様々な靴を愛するようになった。
ReneCaovilla、MattiewやPierreHarrdy、ALEXANDRA NEEL・・・
ヌーディーかつゴージャスな足元に、女である喜びを感じつつ。
CostumeNATIONALや、JIL SANDERの、シンプルかつSensualなスタイルに、心地よさを感じ。
PRADAやLV、MARCの、トレンドのツボを押さえた可愛さに負け。
Louboutinの赤いソールに、見えない乙女心をくすぐられながら、Converseも、Havaianasも、Birkenも。
なぜかやっぱりやめられない乙女心。
そう。どんなシチュエーションでも、最高の一足でないと、気がすまない。
それが、イメルダへの道となってしまったのだろう。
しかし、観賞用?一度も足を入れていない靴多数。いい加減に、処分しないといけません・・・。
ヤフオクヤフオクっと。
収入無し・・・の今年買ったものは、Castaner⇒
(嘘。その前にLouboutinを買った。。。。)
ルブタンで、軽くあまりの楽さに味をしめ。
もう一足。とカスタネールにトライしました。
これ,大当たり。
他にも数足あるウェッジくんたちの中で
履きやすくて、今年らしい一足。お気に入りです。
白系やデニムにあわせることが多いかな。
後は,、先日買ったこのPRADA
これ、色味といい形と言い大好きな一足。
そして、実は一昨年のものですが。
Cacharel。
サイドの和柄と、絶妙な赤のお色が大好き♪
けっこう、履き込んでおりますが、まだまだ愛すべき靴です。
黒やブラウンのワンピースのアクセントに、重宝しています。
靴。ファッション性は言うまでもありませんが。合わない靴を履くと歩き方がおかしくなったり、腰を痛めたり。
躯にとっても、重要なバランスを握る小さなスペース。
この小さな空間に拘るのが、何よりの愉しみ。
皆さんのお気に入りは、どんなお靴ですか?